ブログ
美容、スポーツ、アロマ、介護などいろいろな場所で活躍できる鍼灸の資格
鍼と灸を行う鍼灸師は、はり師ときゅう師の2つの国家資格を持っています。
ただこの2つの国家資格を活かせる場というと、鍼灸院のイメージしかない、なんて方も少なくないのではないでしょうか。
しかし実際には鍼灸師として活躍出来る場は、思っている以上にたくさんあるのです。
鍼灸師は鍼と灸を使ってツボを刺激し、自然治癒力を高める治療法です。
病気を治療するのはもちろん、最近では鍼灸を行う事で肌荒れ改善や美肌効果が得られるなど、美容分野でも鍼灸が活用されています。
自然治癒力を高めてくれる鍼灸は体内から美しくなれる美容法というわけですね。
また美容鍼灸はアロマテラピーと組み合わせて行われる事もあります。
鍼灸とアロマそれぞれの相乗効果により、より高い効果を得られる事が出来るでしょう。
さらにスポーツや介護の分野でも、鍼灸師の力が必要とされています。
鍼灸は自然治癒力を高める治療である事から、誰でも安心して利用出来ますので、アスリートのケガの治療にも、また日常的な体のケアにも最適なのです。
介護分野では鍼灸師の資格を活かし、機能訓練指導員として働く事も出来ます。
一般的な鍼灸院だけでなく、鍼灸の資格があれば、様々な分野で活躍する事が出来るのです。
鍼灸師として働くためのはり師ときゅう師の国家資格は、専門学校などの養成校で3年以上学び、その後国家試験に合格する事で取得出来ます。
養成校で専門的な知識や技術を身につけるわけですが、名古屋平成看護医療専門学校でもはり・きゅう学科を設けており、鍼灸師を目指す事が出来ます。
昼間部AM(9~12時30分)、昼間部PM(13~17時55分)があり、現在も多くの学生が学んでいます。
実習数も多く、確実に知識や技術を修得出来ますし、美容やスポーツなどの専門的な鍼灸を学ぶ機会もあります。
鍼灸師を目指すなら、名古屋平成看護医療専門学校がおすすめですよ。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
女性が活躍できる国家資格鍼灸師の魅力
長く働き続けるために何か資格を取得したい。そう考える女性は少なくないと思いますが、資格にも色々なものがありますよね。どんな資格が良いか悩んでいるというのであれば、鍼灸師はいかがでしょうか。鍼灸師とは鍼灸師は女性が活躍出来る国家資格の一つですよ。一般的には鍼灸師と呼ばれてはいますが、正しく鍼灸師は国家資格ではありません。「はり師」と「きゅう師」の2つの国家資格を持つ人の事を「鍼灸師」と呼んでいるので
more -
業界・分野紹介
名古屋でアスレティックトレーナーを目指せる専門学校
スポーツに関わる仕事の一つに「アスレティックトレーナー」があります。アスレティックトレーナーはアスリートのトレーニングやメンタルケアのサポート、怪我をした際の応急処置などを行う仕事です。そんなアスレティックトレーナーになるには、どんな方法があるのでしょうか。アスレティックトレーナーはプロのスポーツチームやフィットネスクラブをはじめとした運動施設、学校などの様々な場所で、プロアマ問わずアスリートをサ
more -
業界・分野紹介
大学と専門学校の違いとは?
進学を希望する方たちにとって、大学か専門学校、どちらがよいのか迷うことがあると思います。そのようなときは、それぞれの学びの違いを理解し、自分のなりたい「将来像」によって選ぶことが重要となります!では、それぞれの違いはなんでしょうか? 大学専門学校修業年限4年制(一部6年制)1~4年制卒業までに必要な単位・時間数124単位以上※医学又は歯学に関する学科は188単位以上※薬学に関する学科は186単位以
more