ブログ
アロマ教室「基礎編」ブログ
こんにちは!
はりきゅう学科で全学科向けアロマ教室「基礎編」が行われましたので参加してきました!!
まずはアロマの知識のレクチャーがありました。
プラナロム社の精油は国産で安全性が高く、メディカルアロマとしてよく使われています。
一つ一つに効能がありますが、妊婦には使ってはいけないなど禁忌となるものもありますので注意深く見ていきます。
アロマテラピーは効能も大切ですが、本人が心地よいと思える香りであるかどうかが非常に大切です。
香りは感覚の中で唯一、嗅神経からダイレクトで大脳辺縁系という古い脳に到達します。
この部分は人間の本能の部分と強く関わっており、「快」や「不快」を本能的に感じる部分でもあります。
心の底から(脳の底から??)「いい香り」に包まれるとそれまで感じていた強いストレスから解放され、精神的にふさぎがちな時でも気持ちを上向きにしてくれます。
施術者の体温を感じながら行うのもリラックスできる要因の一つです。
暖かい手は本当に心地がいいですよね。
理屈ではない感覚の良さに眠くなってしまいました。
これから3年生は国家試験に向かいます。
アロマの力も借りながら、乗り切ってほしいです!!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
胡蝶蘭の成長記録
こんにちは。はりきゅう学科の柿木玲子です🌟今日は私が2020年春から育てている胡蝶蘭を紹介したいと思います(^^♪2020年度の入学式に関係先からいただいた胡蝶蘭を1人ひっそりと(?)大事に大事に育ててきました。2020年6月植え替え直後です🌱少し弱っていたので、根っこなどをきれいにして素焼きの植木鉢に植え替えました。胡蝶蘭は熱帯の高い木に寄生して生育する植物なので土はいりません。ミズゴケで管理し
more -
はり・きゅう名古屋平成ブログ
はり・きゅう学科の授業風景♪ ~スポーツ鍼灸編~
こんにちは!はりきゅう学科です。今日は3年生のスポーツ鍼灸の実技にお邪魔しています🎽鍼灸師は日常的にスポーツ障害の患者様をよく見ますので、『よくあるケガ』の知識を身に付けておくことはとても大切なことです(^^)/今日は野球肩障害についての講義と実技でした。肩が痛い野球少年はよく来ますからね~⚾みんな真剣に講義を聞いています👂講義をしているのは鍼灸師であり日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
more -
はり・きゅう
おうちにあるアレで作る!バスボム作り
こんにちは😌🌷新型コロナウイルスで自粛が続く中おうち時間で過ごす時間が増えていると思います。そんな皆さんへお家で作れるバスボムをご紹介します♡是非家で作ってみてくださいね!!https://www.youtube.com/watch?v=wyWtZVGoGtE&t=10s【用意するもの】重層90Gクエン酸45G塩45Gエッセンシャルオイル12滴食塩色素(お好みで)材料を流し込む型【作り方】
more