ブログ
はり・きゅう学科主催ゼミ『薬膳で身体の中から体調管理』~東洋医学の体質診断~
はり・きゅう学科主催ゼミ『薬膳で身体の中から体調管理』の第一回が本日始まりました✨
第一回は~東洋医学の体質診断~でした。
東洋医学と西洋医学の違いから病気にならない体づくりを学びます😌
東洋医学では身体のバランスをとても重視する学問で、そのバランスを構成するためには、健康的な食事が欠かせません。
それぞれの食材には、身体に及ぼす作用があります。
例えば”お粥にショウガを加えると病気予防になる”そうです。
体が温かくなるだけではなく、
ちょっとした工夫を加えるだけで美味しく免疫力アップに繋がります😉
食材の作用を把握し、食事の内容をコントロールすることが薬膳への第一歩であり、健康への第一歩です。
自分の状態を把握し、それにあった食材を摂取することで健康な体を目指します。
11月のオープンキャンパスでは感染対策に負けない体づくりシリーズで
お仕事体験をしていただけるのでぜひご参加ください☀
【11月14日(土)】
手から始める免疫生活~感染症に負けない体づくり~
【11月29日(日)】
足から始める免疫生活~感染症に負けない体づくり~
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
福岡ソフトバンクホークスで働く卒業生の講演会レポート★第3弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。先日、高校生や大学生向けに本校の卒業生であり福岡ソフトバンクホークス1軍でアスレティックトレーナーとして活躍されている小林睦宜トレーナーの講演がありました🌟貴重な講演内容の一部を全4回に分けてご紹介します!今回は第3回です。📝前回のブログはこちら!前回に引き続きトレーナーの仕事についてです。小林トレーナーは仕事を救急対応、施術、リカバリー(試合後のケア)、予防・運
more -
はり・きゅう
鍼灸師になるには
鍼灸師になるには?今回は『鍼灸師になるには』ということについてお話しします。まず鍼灸師(しんきゅうし)とは「はり師」と「きゅう師」の2つの国家資格をもつ人のことをいいます。正式な呼び方ではないものの、一緒にもつ人が多いためまとめて「鍼灸師」と呼ばれます。では鍼灸師になる方法をみていきましょう。鍼灸師になる方法は細かく分かれていますが、一般的な方法は次の通りです。①高等学校卒業②専門学校(厚生労働大
more -
柔道整復はり・きゅう
卒業生が遊びに来てくれました!
こんにちは!はり・きゅう学科&柔道整復学科です!はり・きゅう学科と柔道整復学科を併修し、今年の3月に卒業したばかりの卒業生が職場の上司の方と挨拶をしに学校にきてくれました!(実は、この上司の方も本校のはり・きゅう学科の卒業生なのです!)🔗株式会社Reviveリバイブ接骨院グループはり・きゅう学科の先生たちとぱしゃり📸柔道整復学科の先生たちとぱしゃり📸学生時代はとても優秀だった彼ですが、職場で座学の
more