ブログ
スポーツでの怪我を見極める!
こんにちは‼
柔道整復学科2年生担任の宮城です。
今日は柔整2年生「基礎柔整実技Ⅱ」の授業に潜入です🏃♀️🏃
学科長の授業をコッソリ覗き見‼
柔道整復学科の実技授業では、練習ペアを固定し、マスク2重でラテックスグローブを装着して感染症対策をしております。
膝のスポーツ障害で多い〈半月板損傷〉の検査法の実技授業です。
運動器外傷スペシャリストの柔道整復師。
「ケガを見極める力」を養えるのが柔道整復学科の魅力です‼
柔道整復師になるには、筆記試験の国家試験だけでなく、紹介した怪我を見極める為の検査法や固定法などの実技試験(認定実技試験)もあります。
他校の先生が試験官で、実技では最大の難所です‼
その実技試験の為にも、将来現場に出た時に的確な判断をする為にも、名古屋平成柔道整復学科では1年生から実技に力を入れています‼
膝周囲の怪我にも、
・前十字靭帯損傷
・後十字靭帯損傷
・半月板損傷
・内側側副靱帯損傷
・外側側副靭帯損傷
・鵞足炎
・プラトー骨折
などなど、様々な怪我の種類があります。
「この患者はどんな怪我なのか」を誤った判断をしない様に、検査法や怪我の特徴などを沢山学びます。
スポーツ選手や患者に正しい施術が行える様、実技に座学に頑張っています‼
みんな真剣そのもの★
1年前の学生達からは想像出来ない程の成長ぶりです🌱
授業を覗き見していて、担任として、胸が熱くなりました♪
成長に感動‼
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整★試験月間(期末試験編)
柔道整復学科1、2年生は、やっと昨日で後期末試験が終わりました!5日間で約15科目の試験!みんな本当にお疲れ様でした🌟来週には実力模擬試験と実習前実技試験があります!国家試験に基づき、1年生が120問、2年生が190問の4択問題に挑みます♪実習前実技試験では、今までに学んできた実技内容がランダムに出題され、学生みんなの習熟度を確認します!柔道整復学科の春休みはもう少し先です…🔜あと少しファイト!!
more -
柔道整復名古屋平成ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆1日目
本校ではグループ校と合同で、ベトナム解剖研修を実施しています。6/5〜6/12の8日間の日程で、ベトナムの協力提携校である【ホーチミン市医科薬科大学】へ解剖研修に昨日出発しました✈コロナ禍で数年間実施出来なかったので、本学園では約5年振りの開催😳5学科の学生なら誰でも参加できる、名古屋平成ならではの研修の1つです☝例年では3月に開催しているこの研修ですが、今年は6月に!名古屋平成からは3名の学生が
more -
柔道整復
★柔道整復学科★人気NO1授業!?
皆さん、こんにちは!朝晩ヒンヤリしてきて、少し寒く感じるようになりましたね🥶体調を崩さないように【秋らしく】しっかり食べて、しっかり運動もしましょう🏃さて、今回のblogの内容は・・・2年生の実技授業『筋膜リリース』の授業に潜入してきました!『筋膜』とは筋肉の外側を覆う薄い膜のことです!スーパーで買う鶏肉を包丁で切るとき、半透明の薄い膜を見たコトありませんか?それが「筋膜」です。筋膜は、筋肉自身を
more