【はり・きゅう学科】鍼灸師の資格保持者による産婦人科勉強会
こんにちは。はりきゅう学科です。
先日行われました産婦人科勉強会をお伝えしたいと思います‼
新型コロナウィルス感染症蔓延防止の観点から、
来校型だけでなくzoomでの参加もOKというハイブリット形式での開催となりました。
講師は助産師で鍼灸師でもあります永井千佳子先生です。
本校の卒業生で、現在は鍼灸院の院長先生をやっていらっしゃいます。
私たち鍼灸師が妊産婦さんと向き合う時、何に気を付けたほうがいいのか、
危険な兆候は何か、などしっかりと理解しておく必要があります。
今回、助産師としての経験や鍼灸などの研究を基に講義と実技を交えて教えていただきました。
妊婦さんの『冷え症』は良くないよ。とは聞くものの、なぜよくないのか?
どんなお産時のトラブルにつながるのか?
そして冷え症に対する有効な治療法は何か。簡潔でとても分かりやすく、イメージしやすいものでした。
また、腸内細菌叢の乱れが早産につながるというのはとても驚きました。
👶安産につなげるために使用していく経穴
👶安全な施術のために注意すべきこと
👶早産予防・安産のための食養生や運動指導
など、明日からの臨床で使える知識満載でした。
妊産婦さんはお薬が使えない分鍼灸治療を希望される方が多いですが、
私たちは安全性に十分留意しなければいけません。本当に有意義な勉強会になったと思います。
永井先生、本当にありがとうございました。
はりきゅう学科はこれからも鍼灸師の臨床をより充実させる勉強会行っていきます。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
「オープンキャンパスって何をやるの?」
こんにちは!はり・きゅう学科です。 突然ですがオープンキャンパスにテーマがあるのはご存知でしたか? 学科の説明や職業体験の後に、テーマに沿った体験ができるようになっているんです! その一例をご紹介します💁♀️ ↓こちらのお写真何かわかりますか? そうです!最近、流行っている≪耳つぼジュエリー≫です✨ この時は、耳つぼジュエリ
more -
はり・きゅう
鍼の練習方法!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!急に寒くなり、鍋料理が美味しい季節となりましたね🍲鍼の練習といえば自分に刺したり、患者役に刺したりしていきます。ただ入学後すぐはどうでしょう?いきなり人体へ鍼を刺すのはさすがに怖いですよね?😟そこで!刺鍼練習器という道具を使います。筋肉を模した少し硬めのスポンジです🧽🟩これに刺していきます。鍼を刺していくと、鍼が入っていく感覚を体感することができます。授業や家で練
more -
はり・きゅう
産学連携🪄お灸メーカーのセネファ株式会社さんによる特別講義
こんにちは!はりきゅう学科です🥼🟢 名古屋平成看護医療専門学校のはりきゅう学科では、前期の終わりに様々な関連企業の方に講義に来ていただいています。今年も1年生を対象に、株式会社セネファさんによる【せんねん灸】の講義をしていただきました🙌 まずはお灸の歴史です📚百人一首に『かくとだにえやは伊吹のさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを』という歌があるのをご存じですか?現代語訳は『せめて
more