ブログ
【理学療法学科3年】モデルハウス見学(バリアフリー住宅見学)
理学療法学科3年生が守山区にある阿部建設株式会社のモデルハウスの見学に伺いました。
理学療法士は患者様の退院後の生活のために住宅改修のアドバイスをする事もあるので、住宅についても勉強します。
モデルハウスはバリアフリーなのはもちろん、住む人みんなに優しい作りでした✨
外出先から直接エレベータに乗って2階に行けたり、
キッチンの横に収納スペースがあったり、
和モダンがコンセプトだったりと本当に素敵は住宅でした。(ママに優しいと言っていた学生もいました)
モデルハウス見学後は社長の阿部様のお話を伺いました。
阿部様はバイクの事故で車いすの生活をされています。
ご自身が車イスの生活をされているからこそ、
どんな家にすれば本人や家族が幸せに過ごせるかや理学療法士が設計者と協力して生活しやすい住宅を
考える事が大切等の大変貴重なお話をして頂きました。
阿部様は車も運転されたり富士山にも登ったりと仕事も趣味も充実した生活を送っておられます。
また、漫画や映画、TVドラマにもなった「パーフェクトワールド」の主人公のモデルだそうです。
皆、阿部様の話をお聞きし、良い理学療法士なりたい気持ちが強くなりました。
お忙しい中で有意義な時間を作って頂いた阿部建設株式会社の広報担当の落合様、阿部社長様に感謝です。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
小児施設でのボランティア活動
こんにちは。理学療法学科です。理学療法学科では、人間形成の一環でボランティア等の課外活動を推奨しております🏃今回、小児施設でのボランティアに参加してきましたので報告いたします。理学療法士は小児分野においても広く活躍しております🤓近年、需要が特に高まっており、運動の発達や知的な発達の問題を含めて、さまざまな疾患で生じる障がいに対して理学療法を提供しております。ボランティアを通して、小さいお子さんとの
more -
理学療法
理学療法学科2年生 授業風景「整形外科学」
こんにちは。理学療法学科です🩼今日は本校の授業風景をお届けいたします👨🏫医療職は医学の知識を学んでいく必要があります。学習定着率は、実際に見て実演して体験する方が、より深く学べるといった意見もありますね。よって、本校ではより深く学習していただくため、体験と実演を交えた講義が行われています。「けがをしてギプスは巻かれたことはあるけど、体験は初めて。」「実際見るとやるとでは大違い。」などなど…。さま
more -
理学療法
理学療法学科教員が学会発表を行いました!
こんにちは。理学療法学科です。2024年10月12日~10月13日に東京都立大学南沢キャンパスで開催された、第29回日本基礎理学療法学会学術大会において理学療法学科教員の髙橋が発表を行いました。演題は以下のとおりです。■髙橋知希先生発表内容「膝関節屈曲角度及び脛骨外旋角度の変化が膝関節内側半月板逸脱量に与える影響について」 詳しくは➡第29回日本基礎理学療法学会学術大会
more