ブログ
充実した実習で知識と技術を手に入れよう!
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にある名古屋平成看護医療専門学校は、医療やアスレティックトレーナーの資格取得を目指して学べる学校です。
本校にはたくさんの魅力がありますが、その一つが充実した実習です。
多くの実習を経験する事で、現場でも即戦力となれる実践的な知識や技術を身に付けられますよ。
名古屋平成看護医療専門学校では、「看護師」「理学療法士」「柔道整復師」「鍼灸師」「アスレティックトレーナー」の資格取得を目指せます。
「柔道整復学科とはり・きゅう学科」「はり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科」という組み合わせでの併修も出来ますので、複数の資格の同時取得を目指す事も可能です。
またどの学科も実習に力を入れています。
例えばはり・きゅう学科では附属鍼灸院で教員の指導の下、臨床実習を数多く経験出来ますし、看護学科では病院や保育所、老人福祉施設など多様な現場で実習が行われます。
医療やスポーツなど実際の現場での実践的な実習を通して応用力を鍛える事が出来ますし、現場の雰囲気を事前に経験しておけば仕事を始めた際に戸惑う事も少なくなります。
充実した実習は、実践的なスキルを手に入れ即戦力となるためには決して欠かせないのです。
名古屋平成看護医療専門学校では、校内で学んだ基礎を充実した実習によって発展させ、現場で確実に役立つ実践的スキルとして修得する事を目指しています。
国家試験対策や就職サポートにも力を入れていますし、希望に合わせてより多くの資格を同時取得する事も可能です。
オープンキャンパスも定期的に開催していますので、まずは一度参加してみてはいかがでしょうか。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
独立開業を目指せる柔道整復師の資格
国家資格の中には独立開業の出来る資格は色々とあり、柔道整復師もその一つです。医療系の国家資格の中では、医師や歯科医師などに比べると柔道整復師の資格は取得しやすく、転職を考えた場合にも比較的取得を目指しやすい資格であると言えるでしょう。では柔道整復師は具体的にどういった仕事で、その国家資格はどうすれば取得出来るのでしょうか、柔道整復師は捻挫や打撲などの怪我の治療を行う事の出来る国家資格で、国の指定す
more -
業界・分野紹介
柔道整復師を目指す学生をしっかりサポート【担任制】
柔道整復師は国家資格の一つですが、その国家試験を受けるためには、まずは養成校で学ぶ事が義務付けられています。養成校で3年以上学び、柔道整復師に必要な知識や技術を身に付けなければならないのです。柔道整復師の養成校には専門学校や大学などがありますが、名古屋にある名古屋平成看護医療専門学校なら、万全のサポート体制のもとで学ぶ事が出来ますよ。名古屋平成看護医療専門学校の柔道整復学科では、クラスごとに担任を
more -
業界・分野紹介
【高齢者社会】介護分野で柔道整復師が活躍中!
柔道整復師は接骨院や整骨院で働くことが多いものの、実はそれ以外にも活躍する場はたくさんあります。例えば近年では介護分野で柔道整復師の需要が高まってきています。介護分野で柔道整復師はどのように活躍しているのでしょうか。介護分野での柔道整復師の仕事とはまず柔道整復師は、テーピングや手技などを用いてけがや不調の施術を行うことが仕事です。しかし介護分野で柔道整復師の資格を活かして働く場合、機能訓練指導員と
more