ブログ
担任制度でしっかりサポートします!
本校は、JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にある名古屋平成看護医療専門学校は、医療やスポーツの資格取得を目指して学べる養成校です。
多くの魅力がある本校ですが、その一つが「担任制度」です。
学生一人ひとりを担任が手厚くサポートしていますので、安心して資格取得を目指すことに専念できますよ。
担任制度について
本校の定員はアスレティックトレーナー学科が25名、理学療法学科と柔道整復学科が30名、看護学科とはり・きゅう学科(昼間部AM・PM合計)が40名で、各学科クラス毎に担任を配置しています。
担任は普段の学習の様子を見守るのはもちろん、定期的に個人面談を行うなど、学習や資格試験、就職をはじめさまざまな悩みを気軽に相談できるよう配慮しています。
また、担任だけでなく本校の教員やスタッフ全員が、学生たちをしっかりサポートしています。
悩んだ時や困った時にはいつでも誰にでも相談してくれて構いませんので、安心してくださいね。
名古屋平成看護医療専門学校について
名古屋平成看護医療専門学校では看護師や理学療法士、柔道整復師や鍼灸師、アスレティックトレーナーの資格取得を目指せます。
また複数の資格の同時取得を希望する場合は、柔道整復学科とはり・きゅう学科、はり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科という組み合わせでの併修が可能となっています。
どの学科も基礎を確実に習得することに加え実習にも力を入れており、現場で即戦力となれるスキルが身につきます。
お仕事体験ができるオープンキャンパスも定期的に開催していますので、ぜひお気軽にご参加ください。
予定が合わない場合は個別相談やWEB個別相談も可能ですよ。
みなさまのお越しをお待ちしております。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
これからもっと注目される!アスレティックトレーナー
これからより一層注目されるようになると予想される仕事の一つが「アスレティックトレーナー」です。徐々に知られるようになりつつある仕事ですが、まだご存知ない方も少なくないでしょう。そこで今回はアスレティックトレーナーについて詳しくご紹介します。アスレティックトレーナーとはスポーツ選手のけがの予防や応急処置、競技復帰のためのリハビリやトレーニングなどを担当する仕事です。例えばスポーツの種類や選手の癖など
more -
業界・分野紹介
アスレティックトレーナーに向いてる人は?
アスレティックトレーナーはプロアマ問わずスポーツ選手をサポートする仕事です!具体的にはトレーニングの指導、けがをした際の応急処置、けがから復帰する際のリハビリのサポートなどを行っています。そんなスポーツ選手をサポートするアスレティックトレーナーには、どんな人が向いているのでしょうか? アスレティックトレーナーに向いてる人は?まずはコミュニケーション能力が必要です。スポーツ選手が最高のパフ
more -
業界・分野紹介
アスレティックトレーナーの役割
最近ではアスレティックトレーナーという存在をご存知の方も増えてきていますが、世間的な知名度は残念ながらまだそれほど高くはありません。そこで今回は、もっと多くの方にアスレティックトレーナーの事を知ってもらえるよう、その役割をご紹介したいと思います。アスレティックトレーナーはプロアマ問わずスポーツをする人々を支える仕事です。例えばスポーツをする中でけがをしてしまう事がありますよね。その際は素早く適切な
more