ブログ
アメリカのスポーツ選手も鍼治療を取り入れている?
皆さんこんにちは!
当ブログでも何度か記事になっていますが、鍼灸はスポーツ選手に関わる仕事の一つです。
先日、オープンキャンパスに参加された方から「スポーツ選手が鍼灸を取り入れているのは日本だけなのか?」と質問がありました。
そこで今日は、アメリカの野球選手が鍼灸を取り入れている例を紹介します。
📍Gray among Rockies to avoid arbitration-Turning to acupuncture, right-hander hoping for better 2021-
https://www.mlb.com/news/jon-gray-kyle-freeland-rockies-avoid-arbitration
上記はジョン・グレイ投手が鍼を受けている記事です。
文中にあるように鍼が嫌いだったようですが、初めての施術で効果を実感できたそうです。
以後は、コンディショニングの一環として取り入れたそうです。
今回はたった一例を紹介しているに過ぎませんが、鍼治療を取り入れている例でした。
和食、フランス料理など国によってさまざまありますが、おいしい料理に国籍は関係ありません。
鍼治療も同じで、良い施術方法に国籍は関係ないと考えられます。
これからますます鍼治療を取り入れるアスリートが増えるかもしれませんね!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
早川和浩トレーナー&福田紳一郎トレーナーコラボセミナー開催!
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、さまざまなセミナーを開催しています。この度は講師としてメジャーリーグで日本人初のトレーナーである早川和浩トレーナーと本校1期生でタンパベイ・レイズトレーナーの福田紳一郎トレーナーをお招きしました⚾お二人は学生時代から師弟関係にあります。🔼左:早川トレーナー/右:福田トレーナーまずは早川トレーナーによる、鍼の基本と怪我
more -
はり・きゅうトレーナー
名古屋平成がダブルライセンスを推す理由とは?
こんにちは。名古屋平成看護医療専門学校は全国でも数少ない「はり師・きゅう師(以下、鍼灸師)」と「日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー」の資格を同時に目指すことができます。今回はダブルライセンスを推す理由を紹介します‼業界の傾向とキャリア形成がカギですよ✨まずは業界の傾向についてです。以下は本校のTwitterでも紹介した内容です。アスレティックトレーナーが所有している国家資格を調査したデー
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科のアロマの授業
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。今回はアロマの授業についてです🌷🌼本校は日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールとなっています。美容にも力を入れており、2年次にアロマテラピー検定1級とアロマアドバイザーの資格取得を目指します。1級の試験を受けるためには30種ほどの精油の香りを覚えなくてはいけません。好きな香りも…嫌いな香りも…アロマテラピーを安全に使用するため、効能
more