アメリカのスポーツ選手も鍼治療を取り入れている?
皆さんこんにちは!
当ブログでも何度か記事になっていますが、鍼灸はスポーツ選手に関わる仕事の一つです。
先日、オープンキャンパスに参加された方から「スポーツ選手が鍼灸を取り入れているのは日本だけなのか?」と質問がありました。
そこで今日は、アメリカの野球選手が鍼灸を取り入れている例を紹介します。
📍Gray among Rockies to avoid arbitration-Turning to acupuncture, right-hander hoping for better 2021-
https://www.mlb.com/news/jon-gray-kyle-freeland-rockies-avoid-arbitration
上記はジョン・グレイ投手が鍼を受けている記事です。
文中にあるように鍼が嫌いだったようですが、初めての施術で効果を実感できたそうです。
以後は、コンディショニングの一環として取り入れたそうです。
今回はたった一例を紹介しているに過ぎませんが、鍼治療を取り入れている例でした。
和食、フランス料理など国によってさまざまありますが、おいしい料理に国籍は関係ありません。
鍼治療も同じで、良い施術方法に国籍は関係ないと考えられます。
これからますます鍼治療を取り入れるアスリートが増えるかもしれませんね!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
卒業生による運動器超音波画像観察装置の特別授業!
こんにちは!はり・きゅう学科です!✨先日、卒業生の前田先生にお越しいただき、「超音波画像観察装置ガイド〔下〕鍼灸治療のすすめ」というテーマで特別授業を行なって頂きました。座学パートでは超音波画像観察装置を活用することで、筋肉などを3次元で捉えやすくなり、効率的に施術効果が出せるようになるなどのメリットを講義頂きました!授業で超音波画像観察装置を扱うこと自体があまりないため、学生も興味津々な様子でし
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科★合同ゼミ★】~薬膳を使ったカレー~
こんにちは😊今回のブログははり・きゅう学科薬膳ゼミの様子です。 『薬膳ゼミ』最終回は薬膳カレーを作って皆で食べました🍴カレーの中にはサバ缶やイカの塩辛など😳‼普段食べているカレーではびっくりするような材料をまぜまぜ。食べたらあら不思議‼とっても美味しかったです。サバは肺を補う食材で咳が出るのを予防したり、寒さに強い身体づくりを助ける効果があります。塩辛は五味でしょっぱいという味にあたります。五味を
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科】鍼灸師の資格保持者による産婦人科勉強会
こんにちは。はりきゅう学科です。先日行われました産婦人科勉強会をお伝えしたいと思います‼新型コロナウィルス感染症蔓延防止の観点から、来校型だけでなくzoomでの参加もOKというハイブリット形式での開催となりました。講師は助産師で鍼灸師でもあります永井千佳子先生です。本校の卒業生で、現在は鍼灸院の院長先生をやっていらっしゃいます。私たち鍼灸師が妊産婦さんと向き合う時、何に気を付けたほうがいいのか、危
more