ブログ
はり・きゅう学科 夏の陣2022!!
もうすぐ8月です!
8月といえば夏休み!🏖
海やプール、キャンプ、部活など楽しみにされているのではないでしょうか?
8月の初旬は、はり・きゅう学科の学生さんにとって大きな戦いが待っています。
そう、前期の期末試験(単位認定試験)があるのです!
そのため7月に入ると勉強モードに入る学生が多く、授業が終わっても居残り勉強をしている姿をよく見かけます。
この日は、腰椎椎間板ヘルニアの症状や検査法について勉強している学生さん達がいました。
『なぜ』この症状がでるのか?『なぜ』この検査法が有効なのか?など理由を考えながら勉強をしているのが印象的でした。
学生さんいわく、『その場しのぎではなく、将来使える知識にする』ため、高い意識を持って取り組んでいるそうです📝
しっかり準備して試験を頑張ってほしいですね!
教職員もサポートしていきます!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
卒業生による運動器超音波画像観察装置の特別授業!
こんにちは!はり・きゅう学科です!✨先日、卒業生の前田先生にお越しいただき、「超音波画像観察装置ガイド〔下〕鍼灸治療のすすめ」というテーマで特別授業を行なって頂きました。座学パートでは超音波画像観察装置を活用することで、筋肉などを3次元で捉えやすくなり、効率的に施術効果が出せるようになるなどのメリットを講義頂きました!授業で超音波画像観察装置を扱うこと自体があまりないため、学生も興味津々な様子でし
more -
はり・きゅう
鍼の練習方法!
こんにちは♪はり・きゅう学科です!急に寒くなり、鍋料理が美味しい季節となりましたね🍲鍼の練習といえば自分に刺したり、患者役に刺したりしていきます。ただ入学後すぐはどうでしょう?いきなり人体へ鍼を刺すのはさすがに怖いですよね?😟そこで!刺鍼練習器という道具を使います。筋肉を模した少し硬めのスポンジです🧽🟩これに刺していきます。鍼を刺していくと、鍼が入っていく感覚を体感することができます。授業や家で練
more -
はり・きゅう
お灸教室を開催しました☆Vol.2
こんにちは!はりきゅう学科です!先日開催した、お灸教室について2回にわたって紹介していきたいと思います!今回は、ヨガ編です~🧘🔗前回(お灸編)はコチラまずは呼吸を意識するために、呼吸の練習からしていきます💨日常生活では浅い呼吸になりがちですが、ここではしっかりお腹を動かして呼吸をしていきます!そのあとはウォーミングアップ!足首を回したり、肩を回したりして、からだを徐々にほぐしていきます。色んなポー
more