ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 学生主体で組織運営を経験!リーダーのIくんへインタビュー!Part2
学生主体で組織運営を経験!リーダーのIくんへインタビュー!Part2
前回に引き続き、フィジカルチェックとフィードバックのリーダーを勤めたIくんへインタビューPart2です🎤
Q:測定が終わったら、次はフィードバックが大事ですよね!
フィードバックの準備で気をつけていたこと、大変だったことはありますか?
高校生の選手たちにどのような言葉を使えば伝わりやすいか?を常に気をつけていました。
自分たちが伝えたい大切なことに興味を持ってもらえるような資料作りがとても大変でした。
Q:フィードバックを実施してみて、「上手くいったこと」と「上手くいかなかったこと」、「難しいと感じたこと」があれば教えてください!
選手に喜んでもらえたことが何より嬉しかったです!!
資料の準備がギリギリになってしまったので、もう少し余裕をもって作成し推敲したかったです。
割り振った各グループからのエクササイズ指導など時間内に伝えられたことは良かったです!
Q:今回の企画から組織運営を通して、どんなことを感じましたか?
選手に「一番良いものを提供するためにどうしたら良いのか?」をずっと考えながら取り組んできたので、今回のフィジカルチェックを通して選手たちが満足してくれている様子を見ることができてほっとしました。
事前準備や実施するまでの工程でまだまだ改善すべき点はたくさんあったので、今回の反省を活かして次回以降は更に良いものを提供出来るようにがんばりたいです!!
学生のうちにチームや選手と関わり、主体的に企画や組織運営を経験できるのはとても貴重なことです⭐👏
実習でたくさんのことを経験し、学びにつなげていくことで将来スポーツ現場に出ていった時に即戦力として活躍してくれるはずです✨
現場で活かせる知識と技術をどんどん身につけていって欲しいですね💪
どんな勉強をしているの?どんな実習をしているの?
気になる方はぜひオープンキャンパスへ遊びに、聞きに来てくださいね🎵
イベント情報
関連記事
-
トレーナー
AT学科★授業紹介
前回ブログは《はりきゅう学科主催ゼミ》のご紹介でしたが、今回は《AT学科の授業風景》のご紹介です♪本校アスレティックトレーナー学科では、選手に寄り添うアスレティックトレーナーになる為に、2年間で「知識」と「技術」を徹底的に学んでいきます!からだの仕組みと動作学(解剖学・運動学)の授業にお邪魔しました★アスリートを支える為に、身体のあらゆる事を学びます!〔※写真撮影の時だけ、先生にマスクを取って頂き
more -
トレーナー
J1リーグ 名古屋グランパス 藤田健人トレーナーご来校!!
姉妹校である平成医療学園専門学校卒業(大阪)、元ガンバ大阪トレーナーで、現在はJ1リーグ名古屋グランパストップチームでご活躍されています藤田健人トレーナーがご来校され、将来のアスレティックトレーナーを志す学生たちへ激励をいただきました⚽学生から藤田トレーナーには、「ATとして大切にしていること」「学生のうちにやっておくと良いこと」「外国人とのコミュニケーション」「勉強方法」「競技復帰へのプログラム
more -
トレーナー
「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2025」救護所トレーナー活動に参加しました!!
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!今回は3/9(日)に開催された「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2025」の救護所トレーナー活動に向けた学内での勉強会の様子と、当日のレポートをお届けします!学内での勉強会この救護所トレーナー活動に向けた学内での勉強会は、企画・運営を学生が中心となって進めていきます!マラソン大会当日に起こりうる事例の対応を想定しながら車いすからベッドへの移乗、ストレ
more