ブログ
お灸教室を開催しました!
こんにちは! はりきゅう学科です。
先日、お灸教室を開催しました!
自分でお灸することも初めての方が多い中、さまざまな種類のお灸をみなさん楽しまれていました!
自分の今の調子のセルフチェックをしたり…
煙が出るお灸・煙が出ないお灸・火を使わないお灸を試しました!
(写真は煙が出るお灸)
さらに、お灸教室ならではのあまり体験できないもぐさ作りにも挑戦しましたよ!!
これは、乾燥したよもぎを火で炒ったものです。
火で炒ったよもぎを、すり鉢とすりこぎ棒ですります!
参加していただいた全員で必死にすります…!
そうするとよもぎの葉っぱ感が少なくなり、ふわっとしたもぐさが出来てきます!
この写真は参加者のみなさんが総力をあげて作成したもぐさです!
お灸をするのが初めての方もそうでない方も、とても楽しそうにお灸をされていてこちらも嬉しく思いました!
お灸や鍼灸に興味を持たれた方は是非、参加してみてくださいね!
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
【産学連携】株式会社セネファさんによる出張講座!
こんにちは!はりきゅう学科の柿木です(`・ω・´)ゞ一年生の最後の実技授業に、せんねん灸の製造元である株式会社セネファさんによる出張講座をしていただきました
出張講座習っていたはずのお灸の歴史や基礎知識も、お灸の知識が豊富なメーカーさんにやっていただくとこんなに面白い角度で体験できるのか!と、学生も教員もあっという間に引き込まれてしまいました
種類豊富なお灸にワクワクしてしまいます(*''▽''
more -
はり・きゅう
今年もお灸教室を開催します! Vol.2
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月24日(日)に開催します!
今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?
詳細と参加申込はコチラ今回は、そんなお灸教室で使用するお灸を少し紹介します
本来、鍼灸師が使用するお灸は…この写真のような『もぐさ』を使用することも多いので
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科のアロマの授業
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。今回はアロマの授業についてです
本校は日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールとなっています。美容にも力を入れており、2年次にアロマテラピー検定1級とアロマアドバイザーの資格取得を目指します。1級の試験を受けるためには30種ほどの精油の香りを覚えなくてはいけません。好きな香りも…嫌いな香りも…アロマテラピーを安全に使用するため、効能
more