ブログ
柔道整復学科★冬の外部実習レポートをお届け
こんにちは!柔道整復学科です🥋
12月24、25、26日と刈谷市総合運動公園で選抜高校サッカー大会が行われ、今年も柔道整復学科の皆(教員+学生さん)で外部臨地実習に行ってきました。
初日に会場へ向かう際に大雪⛄
開催地へ行くまで一苦労でした。
大好評の救護ブース、そしてコンディショニングスペースも設置し、寒空の下プレーをする高校生プレーヤーのケアを実施しました。
夏の実習とは違う外傷(ケガ)の種類、対応方法そして心構えを再度確認し、挑んだ学生さん。
そして、もう一つ違うことと言ったら実習の班は1、2年生のみで構成されています。
(3年生は国家試験勉強のため、不在なのです)
リーダーは夏そして冬の実習2年目の2年生、支える面々は夏の実習を経験し一層逞しくなった1年生です。
それぞれの持ち場で今できる処置を精一杯する面々。
「一生懸命が故にとてつもない力と力がぶつかり、ピッチでふとした瞬間にケガをする、その時にあなた方が居てくれてとても心強い」と、私たちを頼ってくれる関係性が年々うまく築けているように感じます。
「是非、大会の時に来てほしい」「このようにサポートをする仕事は魅力的」の声があり、臨地実習を通して高校生の進路選択の一つになれることを切に願います。
そして3月に行われる「応急処置講座」の参加もお待ちしています!
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整学科★2022夏の締めくくりレポート
こんにちは!柔道整復学科です🥋夏の外部実習報告第3弾です👍実習も3日目になり1、2日目と違った顔つきです。ケアをする先輩や先生を見つめる姿もコンディショニングスペースに来た選手に対する姿勢も頼もしい限りです。1、2日目を経てどうか?と積極的に声をかけたり、違和感を感じてパフォーマンスが下がっていないか?とグラウンドをグッと見たり、先輩がお手本を見せストレッチ方法を模索したり色々試して考え、よい実習
more -
柔道整復
学内実習の第2弾★疾患ケーススタディ(サッカー編)
こんにちは!柔道整復学科です🥋先日行った学内実習の第2弾をお送りいたします。まずはサッカーのルール、そしてどのようなプレーでケガが起こりやすいのかを学びます。その中でケガが起こった際の応急処置、プレーの続行が可能かどうかを瞬時に判断出来るかどうか等、さまざまなケースでの対応を話し合います。この話し合いはとても大事な工程で、瞬時に判断を下すためには沢山の症例経験が必要になってくるのです。各班で話し合
more -
柔道整復
柔整★自慢の学生達
柔道整復学科の自慢の学生達‼‼本校のオープンキャンパスでは、学生スタッフが高校生のサポートや運営の補助をしてくれています。いつも、沢山の柔道整復学科の学生が手伝ってくれて、誇れる自慢の学生達です。体験授業では、手取り足取り高校生に分かりやすくサポートしてくれて、質疑応答の時間では、率先して話掛けてくれる、なんとも頼もしい子達です♪我々教員が学校や学科の説明をするより、学生の「生の声」を聞ける方が、
more