ブログ
BLS講習会
こんにちは。看護学科2年生です。
今日は、先日受講した「BLS講習会」の様子をお伝えします。
「BLS」とは、一次救命処置のことです。
急に倒れた人に対して、近くにいる人が救急隊や医師が到着するまでの間に、応急処置を行います。
①~⑥までのトレーニングを行いました。
倒れている人を見つけたら、
① 周囲の安全を確認して、「大丈夫ですか?」と反応をみます。
② 反応がなければ、「誰かきてください」と助けを求め、119番に電話します。
③ 周りの人にも手伝ってもらいます。「AED(自動体外式除細動器)を持ってきてください」
④ 呼吸をしていない、弱い呼吸の場合は、胸部圧迫(心臓マッサージ)を開始します。
⑤ AEDが到着したら、AEDの音声ガイドに従います。
⑥ 救急隊が到着するまで、続けます。
「胸骨の圧迫の回数は、1分間に何回だったっけ?」
「曲に合わせて、リズムに合わせながら実施すると圧迫しやすい」
「圧迫の強さってこれでいい?」
「胸骨の圧迫って、こんなに体力を使うんだ。」
「AEDを実際に使うのは、はじめて。」
「正しく使えるか不安だったけど、やってみて、実際に対処できそう。」
などの感想がきかれました。
今後もトレーニングを重ね、救命処置には、ためらうことなく行動できるようにしていきたいです。
イベント情報
関連記事
-
看護
看護の授業を見てみよう!~人間の生命機能編~
こんにちは、看護学科1年生です🌱今回は「人間の生命機能Ⅰ」の授業の様子をお伝えします。この科目は、生きている人間の生命活動を支えることと、生きていくための日常生活行動との関連を考えて、人体の構造と機能を統合的に理解していく科目です。1~8グループに分かれて、それぞれのテーマについて学習し、からだの仕組みを理解し、全体で学びを共有していきます。1グループでは「赤血球・白血球・血しょうについて」🩸それ
more -
看護
看護の授業を見てみよう!~日常生活援助技術Ⅱ(清拭)編~
こんにちは。看護学科1年生です🌱今回は日常生活援助技術Ⅱ清拭の演習の様子をお伝えします。「清拭」とは、身体を拭くことをいいます🧼入浴のように湯につかることはできませんが、温熱と水分を含むタオルや洗浄の効果で身体の清潔がはかれます。清拭は、入浴よりもエネルギーの消耗が少ないため、重症な患者さんにも適用できる看護技術です。今回の演習では、不必要な身体の露出を避けプライバシーに配慮すること、適切な湯温を
more -
看護
食事って大事だね
こんにちは!看護学科です。今回は、1年生の経管栄養法の技術演習の様子をお伝えします😊✨経管栄養法とは、口から栄養を摂取できない方にチューブを介して消化管へ栄養を補給する方法です。胃や腸に入れた栄養剤や水分は、腸から吸収されます。さあ、人形の「さくらさん」の鼻から胃にチューブを入れる練習です。演習中の学生に感じたことを聴いてみました。「鼻からチューブを入れるのか、痛そうだな。」「栄養剤を入れる時間だ
more