げんきカフェ #1
こんにちは。看護学科です🌸
先日のげんきカフェの様子をお伝えします。
「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です。
参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。
今回は、1・2年生の学生で企画・運営しました。
まず、ラジオ体操でからだをほぐします。
はじめは、「絵しりとり」です🖍
好きな絵を書いたら、次の人はその絵を見て、何を書いたのか言わずにその絵の最後の文字から始まるものを絵にして、書いていきます。
絵を見ながら、何を書いたのか、答え合わせしていきます。
「これ、ラッキョウなの?ラッパかと思って、パンツの絵を書いたよ!」
「そうなのよね、何でこの絵なのかなと思ったのよね~。」
「じゃあ、これは?」
絵を見ておしゃべりしながら、コミュニケーションを楽しみました。
次に「風船バレー」です🎈
ボールの代わりに風船を使い、パスをします。
なんと、1分間に44回も続きました!
ここで、お茶とお菓子でカフェタイムです☕
おいしいおやつがたくさんです。
最後に「旗揚げ」です🏳
赤あげて、白あげて…。
どんどんスピードアップしていきます。
「あれ?どっち?つられた~!」
参加者や学生から「楽しかった~」「思いのほか、上手くいった!」「次はいつ?」との声が聞かれました。
次回は6月です。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
お待ちしております。
イベント情報
関連記事
-
看護
「成人看護学実習Ⅱ」学内実習の様子
こんにちは。看護学科3年生です。成人看護学実習Ⅱの学内実習の様子をご紹介します☀成人看護学実習Ⅱでは、生活習慣病といわれる糖尿病や高血圧、慢性呼吸器疾患などの疾患を持つ対象者を理解し、病気を持ちながら日常生活を送ることができるように、患者さんとともに考え患者さんがその人らしく生きていくためのどのようにすればよいのか、実習を通して学びを深めていきます。学校職員が糖尿病疾患をもった模擬患者役となり、血
more -
看護
げんきカフェ
こんにちは。看護学科です😊認知症予防カフェ「げんきカフェ」が日本看護学校協議会の「第一回私の学校自慢」において優秀賞を受賞しました🏆本校では、自分らしく生活する高齢者を近くで支える医療人を目指すことをひとつの目的としています。「げんきカフェ」は、高齢者を身近に感じる機会を増やし、高齢者と学生との相互関係により、近隣の方々をより元気で健康に寄与できるように支援することを目的として開店しています。「げ
more -
看護
げんきカフェ #2
こんにちは、看護学科です🌷先日のげんきカフェの様子をお伝えします☕「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です。参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は、1・3年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします。はじめは、【旗揚げ】です。「
more