ブログ
お灸教室を開催しました☆Vol.1
こんにちは!はりきゅう学科です!
先日開催した、お灸教室について2回にわたって紹介していきたいと思います!
まずは、お灸編です~
まずは自己紹介から!
最初は緊張感が少しありましたが、いつの間にか皆さんそれぞれで意気投合されていて、どんどん話が弾んでいました🥳
お灸をする前にツボ探し!
人によってツボの感じ方は違う!?
友人同士で互いのツボを探しあったりされていました。
いたるところで「いた~い」という声があがっていました。
自分で見つけたツボに早速お灸!
まずは…
火を使わないお灸を足に試しているところです🦶
火を使わないお灸があることを知らない参加者さんも多く、皆さん感動されていました。
じんわ~り温かくなっていくのを皆さん楽しまれていました🕯️
におい付きのお灸を試しているところです。
「どんなにおいがするのだろう?」とみなさんお灸をしながらにおいも楽しまれていました!
この日は、大人から子どもまでさまざまな年代の方が参加してくださいました!
色んな人がお灸で盛り上がる時間はとても楽しかったです🍀
次回はヨガ編を紹介します!
お灸や鍼灸に興味がある人は是非参加してみてくださいね~🌟
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
皿灸を体験してきました part2
こんにちは!✨はりきゅう学科です!今回は前回の続き、実際に皿灸を受けている様子をご紹介させていただきます!皿灸にはこちらの道具を使います👀豆皿にのったもぐさに火をつけて頭の上にお灸をすえる、いわゆる「隔物灸」というやり方です。鍼灸師の専門学校では、しょうがの上にもぐさをのせる「しょうが灸」や台座の上からお灸をする、「せんねん灸」などはしっかり勉強しますが、このように豆皿にのせる皿灸は専門学校でもほ
more -
はり・きゅう
お灸教室を開催しました☆Vol.2
こんにちは!はりきゅう学科です!先日開催した、お灸教室について2回にわたって紹介していきたいと思います!今回は、ヨガ編です~🧘🔗前回(お灸編)はコチラまずは呼吸を意識するために、呼吸の練習からしていきます💨日常生活では浅い呼吸になりがちですが、ここではしっかりお腹を動かして呼吸をしていきます!そのあとはウォーミングアップ!足首を回したり、肩を回したりして、からだを徐々にほぐしていきます。色んなポー
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科のアロマの授業
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。今回はアロマの授業についてです🌷🌼本校は日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールとなっています。美容にも力を入れており、2年次にアロマテラピー検定1級とアロマアドバイザーの資格取得を目指します。1級の試験を受けるためには30種ほどの精油の香りを覚えなくてはいけません。好きな香りも…嫌いな香りも…アロマテラピーを安全に使用するため、効能
more