学友会共催セミナー開催!!歯科領域の鍼灸について
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校 学友会です。
今回も少しだけ!?ブログスペースをお借りします!
学友会はさまざまな事業を行っていますが、その一つとして卒業後も勉強できる機会を作っています📝
この度は講師として西川千賀子先生をお招きしました。
テーマは『食いしばりからくる全身の歪みと顔の歪み』ということで、歯科領域に焦点をあてた内容をお話しいただきました🦷

🔼 ご講義中の西川先生
前半は講義で食べ物を噛むときに使う筋肉の復習や食いしばりのチェック方法など、鍼灸学校ではなかなか聞くことができない内容でした。
後半は実技を行いました。
講義を理解しても実際にできなければ患者様に提供できません。
4時間に渡るセミナーでしたが、皆さんの熱意が途切れることはなく最後まで盛り上がっていました💡
今回も実技室をお借りできたことにより、実習ができました。
参加者にとって充実のセミナーになったと思います📚

最後になりましたが、本セミナーは鍼を製造販売されているセイリン株式会社 武田様に多大な協力をいただき実現することができました。
西川先生、武田様、イトウメディカル様、学友会会員の皆様、参加者の皆様、学校関係者の皆様、はり・きゅう学科の学生の皆様へ改めてお礼申し上げます。
名古屋平成看護医療専門学校およびトライデントスポーツ医療看護専門学校の卒業生の皆様!
学友会会員として一緒に業界を盛り上げていきましょう✨
今後も学びの機会を作っていきますので、積極的にご参加ください。
次回は12月末に計画をしております。
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう【はり・きゅう学科】鍼灸師の資格保持者による産婦人科勉強会
こんにちは。はりきゅう学科です。先日行われました産婦人科勉強会をお伝えしたいと思います‼新型コロナウィルス感染症蔓延防止の観点から、来校型だけでなくzoomでの参加もOKというハイブリット形式での開催となりました。講師は助産師で鍼灸師でもあります永井千佳子先生です。本校の卒業生で、現在は鍼灸院の院長先生をやっていらっしゃいます。私たち鍼灸師が妊産婦さんと向き合う時、何に気を付けたほうがいいのか、危
more -
はり・きゅう台湾研修2日目✈️【大学研修レポート🎓】
こんにちは!はりきゅう学科の柿木です😊今日も朝から元気にスタート☀7時50分にホテルを出発しました。☁️台湾は曇り空、湿度が高くて蒸し暑い〜💦徒歩10分ほどで大学に到着です🚶🏫🧠午前の部:頭皮鍼の講義&実技9時からはいよいよ「頭皮鍼(とうひしん)」の講義がスタート!理論だけじゃなく、患者様への対応や禁忌、注意点まで具体的に教えていただきました✨「血圧や眩暈は必ずチェック!」と先生。学生たちも真剣に
more -
はり・きゅう【後編】鈴鹿高等学校へ出張授業に行ってきました✨
こんにちは🌞はり・きゅう学科です。三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校へ出張授業の後編です。前編では鍼の打ち方についての講義を行いましたので、ぜひ前編も併せてご覧ください👀前編はこちらから ■ツボ押しと鍼のデモンストレーション後編はツボ押しと鍼のデモンストレーションを行いました🌱 まず、生徒の皆さんにはツボを刺激してくれるシールを使ってツボの効果を体験してもらいました
more



