ブログ
看護の授業を見てみよう!~日常生活援助技術Ⅰ編~
こんにちは!看護学科1年生です。
今回は、日常生活援助技術Ⅰ「関節拘縮予防、関節可動域訓練」の授業の様子をお伝えします🦴🦴
関節可動域訓練とは、自力で身体を自由に動かすことが難しい患者さんが、関節の拘縮や変形を起こさないために行う訓練です。
テキストを読みながら、関節の可動域を確認します📖
学生同士ペアになり動かしていきます。
自分の身体ではないので、どこまで動かせるのか声をかけ、確認しながら動かしていきます。
学生からは、
「そこを支えてもらうと楽だよ。下から支えてもらう方が楽だった。」
「この動きってどの運動?内転(ないてん)?内旋(ないせん)?屈曲(くっきょく)?股関節の骨の位置が分かると動きがわかるんだね。」
「患者役をしてみて、動かしてもらうときに動くか確認してもらってから運動してもらったことで安心できた。自動運動をしてもらってから、どこまで動くか確認して関節を動かすことは患者さんも安心すると思った。」
「この関節の名前、なんて読むのかな。医療用語の漢字はむずかしい。」
などの声がきかれました。
自分の動きとテキストを確認しながら学びました。
これからも授業を通して理解を深めていきましょう☺
イベント情報
関連記事
-
看護
看護の授業を見てみよう!~自己の看護観 発表会編~
こんにちは!看護学科です🌷3年生がすべての領域実習を終えて「自己の看護観」の発表をしました。看護観とは、どのような看護師になりたいのか、看護師として大切にしたいことなど、看護をしていくうえでの理想です。実習や日常生活のなかで変化していくものです。受け持ちをさせていただいた患者様との関わりから、思い悩んだことや嬉しかったことなど沢山ある中で、今の自分が目指したい看護を発表しました📄「寄り添う看護とは
more -
看護
一緒に看護の道を歩んでいこう!
こんにちは!看護学科です🌷今回は1年生の看護学概論の様子をお伝えします。看護学概論は、看護を学ぶ上での入口となる学問です👣🎓看護学というのは、人間のケアについて科学的に考察していく分野です。理論や実践の両側面を学び、人間をケアできる知識や技術を身に着けていきます。今回は、看護の理論家について調べて発表し、調べたことを共有しました。学生の感想を紹介します。「この人達がいなかったら、今の看護はないのか
more -
看護
初めての病院見学実習にいってきました
こんにちは!看護学科1年生です。1年生が初めての病院見学実習に行ってきました🏥✨2週間後には、4日間の基礎実習が始まります。病院見学で感じたことを学生にインタビューしてみました。Q.病院見学してどんな事を感じましたか?Aくん病院が明るくてきれいだった。点滴とか機械とか沢山あって緊張感が伝わってきた。しっかり勉強しないといけないと気持ちが引き締まった。Q.心に残った言葉はありますか?Bくんオリエンテ
more