ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆3日目&4日目
今回のレポートは、研修外の様子をご紹介します👀
3日目の研修が終わった後は、みんなでクルージング🚢
ホーチミン市に流れる〈メコン川〉を遊覧しながら夕食です!
クルージング出発前にホテルでパシャリ📷
日本総合医療専門学校の先生2名と名古屋の学生!
齋藤校長と鈴木学科長(柔道整復学科)です。
遊覧船は豪華で煌びやか✨
乗船前からみんなワクワクです!
ベトナム料理を楽しみながら、ベトナム衣装(アオザイ)に身を包んだ方がみんなを楽しませてくれます!
料理もホントに美味しくて、名古屋組の4人がみんな「体重が増えちゃいそう」と笑って話しております😀
晴れていたので、デッキで記念撮影もしました!
ホーチミンの夜景も美しい🌃
楽しい3日目でした!
ホテルの周りを歩いてみると、日本でもお馴染みのコンビニがありました。
どんどん街並みが近代化しているそうです!
そして、4日目はホテルの朝食をご紹介🍽️
バイキング形式で、日本人の舌にも合う料理が沢山用意されています。
勉強をするのにもエネルギーが必要💪🏼
朝からモリモリ食べてPower注入です!
大学出発前に、通訳していただいてるリュウさんとも記念撮影。
リュウさんは名古屋の学生にも沢山話しかけてくださり、参加学生のお姉さん的存在です⭐️
前回のレポートでもお伝えしましたが、大学のご厚意で毎日軽食もご用意いただいております。
研修生が飽きないよう、日々違うモノを準備してくださるところにベトナムの方の優しさを感じます!
明日からは研修後半戦!
残りも体調を気を付けながら頑張ります💪🏼
一緒に写ってくださっているのは、平成医療学園専門学校の益先生(2回目の登場)と、宝塚医療大学の池田先生です。
お2人とも優しく、名古屋の学生にも色々教えてくださる最高の先生です🤍
イベント情報
関連記事
-
名古屋平成ブログ
2020年度 入学式
入学式が行われました。コロナウイルス対策の為、来賓保護者は出席を避けて控えていただき、席と席との間隔をあけ、入り口と受付でアルコール消毒、全員マスク着用をして行いました。 教職員一同、皆さんに会うのを楽しみにしていました😌これから3,4年間一緒に頑張っていきましょう。卒業する時に名古屋平成に入ってよかった、濃い学校生活だったと思えるような学校生活にしていきたいですね🌸私たちも全力でサポー
more -
柔道整復
★柔道整復学科★1年生座学授業に潜入★
柔道整復学科1年生の【基礎柔整学Ⅰ】の授業のご紹介👨🏫4月に入学した1年生!基礎柔整学Ⅰでは宮城先生から『骨折総論』を学んでいます。今回の授業は、グループワーク⭐3人1組のグループに分かれて、今まで学習した範囲をまとめて、学生がそれぞれ問題を作成しています!授業でインプットした内容をグループワークで再確認し、重要な箇所からオリジナルの問題(クイズ)を作成していきます。インプットした後にアウトプッ
more -
看護名古屋平成ブログ
バリアフリーサロン協会主催 特別講演会
「小児病棟での学び~幼い入院患者達が教えてくれたこと~」こんにちは。看護学科2年生です。福祉理美容のきれいや本舗理事の丑野公輔氏に「小児病棟での学び幼い入院患者達が教えてくれたこと」をテーマにご講演頂きました🥰本校の小児看護学の学習目的のひとつに、「小児の基本的な人権を守り、小児とその家族のおかれている状況を的確に判断し、小児の成長発達や症状、状況に応じた看護ができる基礎的能力を養うこと」がありま
more