ブログ
ベトナム解剖研修レポート☆5日目&6日目
5日目の日曜日は、研修期間で唯一のOFF日!
ベトナム観光を楽しみました
1・2枚目の写真は、ベトナムがフランス統治時代に建設された郵便局
1891年に建設されたフレンチコロニアル様式の美しい建物
3枚目の写真は市民劇場(オペラハウス)!
ベトナム戦争中は南ベトナムの国会議事堂としても使用されていた歴史的建築物なんです!
続いてのお写真はコチラ
イスラム教の礼拝堂・サイゴンセントラルモスク。
近代的な建築様式で、モスク内部では大理石の柱や金色のモザイクなどの美しい装飾を見ることができます
コチラはホーチミン人民委員会庁舎。
フランス植民地時代のコロニアル建築でホント美しい
ずっと見ていられるこの景色は圧巻です
他にも市場にお出掛けして、ベトナムならではのお土産や民芸品なども沢山見たり、ベトナムのカフェでベトナムコーヒーを飲んだり、アイスを食べたりとOFFを満喫
ランチには、ベトナムと言えばコレ
バインミーやフォー、バインセオを食べました
研修だけでなく、ベトナム文化を感じ学べることもこの研修の醍醐味です
しっかり1日満喫してきました
6日目は1日研修day!
大きなバスでみんなで移動します
いつものように大学側がご用意してくださった軽食も
フルーツもあるんです
ライチとマンゴスチン
甘くてとーっても美味しかったです!
ホーチミン市医科薬科大学のドクター、宝塚医療大学の学生、名古屋のメンバーでパシャリ
研修は7日目が最終日!
みんなで元気に頑張ります
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
スポーツ現場で活躍する卒業生が遊びに来てくれました★
こんにちは!柔道整復学科です
先日、2018年3月に卒業した田村大輔さんが学校へ遊びに来てくれました
(左:山口先生中央:卒業生の田村君右:小嶌先生)田村くんは卒業してから接骨院で働き、その後『はなみずき整形外科スポーツクリニック』で柔道整復師として働いています!
https://hanamizuki-sports.com/在学中から変わらず元気でガッツのある彼は、なんと今年からプロフットサルクラ
more -
柔道整復
★柔整1年 初めての柔道試験★
柔道整復学科では来週から後期単位認定筆記試験が始まります
1年生は初めての柔道試験でした
経験者が初心者のクラスメイトに教えてあげたり、切磋琢磨してがんばっています♪ガンバレみんな(^^)
more -
柔道整復
柔整学科★夏の外部実習にいざ出陣!
こんにちは!柔道整復学科です
夏の外部実習の様子を3週に渡り報告します
今年も天候に恵まれ激アツ
でした。真っ黒こげな高校生プレーヤーの活躍をしっかりサポートするために、今回から「コンディショニングスペース」を設置!アップ&ダウン前のストレッチ、テーピング、トレーニングなど多岐にわたって支えます
事前に行った学内実習の成果が出ています!初めて参加した1年生も臆することなく接しています!ケアに訪れ、
more