ブログ
スポーツ医学検定合格!
こんにちは!理学療法学科です。
今回はスポーツ医学検定2級と3級に合格された学生さんにインタビューいたしました🌸
なぜスポーツ医学検定を受けようと思ったのですか。
親から就職時に有利だと勧められたこと、またスポーツ分野に興味があり勉強したいなと思ったため受験を決意しました。
受験してどうでしたか。
スポーツの知識については、あまり自信がありませんでした。
しかし、授業の復習や問題集を解くことによって、少しずつ自信を持てるようになり、2級と3級に合格することができました。
理学療法士はスポーツ障害の方と関わることがあるため、スポーツ検定の受験を通して、自信を持つことができました。
今後の抱負を教えてください
勉強した知識を患者様の理学療法に生かせるよう、一層努力していきたいです。
理学療法学科のスポーツに関連する授業風景

↑ テーピングに関する授業風景

↑ 心肺機能の測定場面

↑ 障碍者スポーツ(ボッチャ体験)

↑ インソール作成体験
このように理学療法学科ではスポーツ分野にも強い理学療法士を育成しています🏃
スポーツ理学療法に興味のある方、理学療法士の仕事に興味のある方は、是非オープンキャンパスにお越しください✨✨
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法学科3年生 授業風景
こんにちは。理学療法学科です🩼さて、7月に入りましたが、まだまだ蒸し暑い日が続きそうですね。そんな蒸し暑さも若さで吹き飛ばしてしまいましょう。今日は、暑さに負けずに頑張っている学生の授業風景をお伝えします。今日の授業は「ノルディックウォーキングエクササイズ」の体験です🚶昨今メタボリックシンドロームやロコモティブシンドロームといった言葉が飛び交うようになりました。今日はその原因の一端である運動不足の
more -
理学療法
理学療法学科3年生 国家試験対策はじまる
こんにちは、理学療法学科です🩼本日より本学4年生に続けとばかりに国家試験対策開始です。国家試験は、余裕をもって楽しく勉強するのが一番です📚2年後がんばれ!!
more -
理学療法
理学療法学科 学年間交流(実技・実演・レクチャー)
こんにちは。理学療法学科です🩼GWも明け、臨床実習や実技テストに向けて猛勉強開始です📚本校の学生に「4年制の学科や学校の魅力は?」と聞くと、「学年間の交流があるところ」と答える方もいらっしゃいます。先日、学年間交流の「新入生歓迎会」を紹介いたしました。今回は、実際に行われている実技の学年交流会です。今回は3年生が2年生に関節の角度を計測し、その実演を交えて内容を説明していくといった内容で行われまし
more