ブログ
2024年度宣誓式
こんにちは、看護学科2年生です!
先日の宣誓式の様子をお伝えします🕯️
この式典は、看護師として人々の尊い生命をこの手に託される責任の重さを認識するとともに、看護する喜びと誇りを持って、看護への道を切り拓き歩んでいく決意表明をする厳粛なものです。
式典を前に、3年生からコサージュが贈られました🏵
厳粛な雰囲気の中、ろうそくを手にした学生たちはナイチンゲール像に灯された火をもらい受け、ナイチンゲール誓詞を斉唱しました。
それぞれの目指す看護師像を仲間や参列いただいた方の前で発表しました。
学生からは、
「自分には通院経験があり、その際に話しやすく安心できる看護師の方に対応していただいて、自分も不安を軽減できる看護師になりたいと思って誓いました。ろうそくの炎を見つめながら、改めて決意しました。」
「ドラマを観て、かっこいいなと思って目指しはじめた看護師だったけれど、実習先での看護師さんを見て、信頼される看護師になりたいと思うようになった。」
「式典までクラスで練習して、当日の午前中の練習が一番揃っていた。本番は納得のいく宣誓になったと感じた。」
「両親は仕事で参加できなかったけれど、先輩にもらったコサージュを持ち帰り、式の様子を伝えたら、両親から励ましの言葉をもらい改めて頑張ろうと思った。」
という言葉が聞かれました。
これからは宣誓式の誓いを胸に、自分の目指している看護師に少しずつ近づけるよう、一歩ずつ着実に前へ進んでいきます👣
学生のみなさん、教職員一同応援しています。
おめでとうございます。
イベント情報
関連記事
-
看護
看護の授業を見てみよう!~生活科学編~
こんにちは!看護学科1年生です。「生活科学」の授業の様子をお伝えします🧑🏫看護に関係ないように思われるかもしれませんが、看護するうえで、生活環境はとても大切です。授業では①家庭や社会での生活の発展、向上に役立て実践できる力をつける。②日常生活における変化に敏感になり、常に興味関心を持って生活できるようにする。③看護の対象となる人々の立場に立って生活環境を考えることができる。ことを目標としています
more -
看護
看護の授業を見てみよう!~宣誓式・記念シンポジウム編~
こんにちは!看護学科2年生です。今年度は、4年ぶりに保護者の方々や関係施設の来賓の方々のご臨席を賜り、宣誓式を挙行することができました。その様子をお伝えします😌宣誓式を迎えるにあたり、3年生の先輩からコサージュが贈られました💐ナイチンゲール像から承継した看護の灯を胸に、看護師の心構えを説いた「ナイチンゲール誓詞」をクラス全員で唱和し、看護の道へ進むことの決意を新たにしました🕯️学生からは、「改めて
more -
看護
げんきカフェ #2
こんにちは、看護学科です🌷先日のげんきカフェの様子をお伝えします☕「げんきカフェ」は、高齢者の方や地元の方々などあらゆる人が集まり自由に交流する場です。参加者と学生が交流し、コミュニケーションやアクティビティを楽しむことで、認知症を予防し、参加した方がげんきになることを目的としています。今回は、1・3年生の学生で企画・運営しました。まず、ラジオ体操でからだをほぐします。はじめは、【旗揚げ】です。「
more