ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 後藤勤先生の授業に潜入~テーピング実習~
後藤勤先生の授業に潜入~テーピング実習~
こんにちは!アスレティックトレーナー学科です!
本日は、陸上競技男子日本代表選手の専属トレーナーをされており、オリンピックや世界陸上選手権大会などの帯同経験もお持ちの後藤勤先生によるテーピング実技の授業に潜入したいと思います👍
今回は、1年生が足関節にテーピングを巻いていく授業の様子です!
まずは先生がお手本を見せながら、手順ごとのポイントを細かく教えてもらいます!
学生は先生のように"綺麗で正確に速く巻くテーピング"を習得しようと、先生の手元を覗き込みながら必死にメモを取っています👀📝
見て、聞いて学んだことを今度は自分でトライ!!
ところが、いざ実践して巻いてみると思ったよりも難しく、みんな苦戦しながら一生懸命巻いていました💦
巻いている最中にも、先生からは「ここがしわになっているよ」「もう少し引っ張ったほうがテープを切りやすくなるよ」などと色々なアドバイスをいただいています!
テーピングを巻き終わったら先生が1人1人チェックをしていき、巻き上がりを色々な角度から見て、ペンでマーキングをしながらコツをわかりやすく指導してもらっています✅
指導していただいたコツを活かして、あとはひたすら練習!!
初めはなかなかイメージ通りにできなくても、みんなの努力次第でいくらでも上達できます💪🏻
今後は違う部位も巻いていくので、まずは足関節を完璧に巻けるように頑張ってほしいです!
1年生のみんなが、正確で速い綺麗なテーピングを巻けるようになる姿を楽しみにしています✨
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅうトレーナー
名古屋平成がダブルライセンスを推す理由とは?
こんにちは。名古屋平成看護医療専門学校は全国でも数少ない「はり師・きゅう師(以下、鍼灸師)」と「日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー」の資格を同時に目指すことができます。今回はダブルライセンスを推す理由を紹介します‼業界の傾向とキャリア形成がカギですよ✨まずは業界の傾向についてです。以下は本校のTwitterでも紹介した内容です。アスレティックトレーナーが所有している国家資格を調査したデー
more -
トレーナー
奥村卓巳学科長がハンドボール男子ユースアジア選手権から帰ってきました!!
アスレティックトレーナー学科ブログこんにちは!アスレティックトレーナー学科です!9月3日から9月14日まで、アンマン(ヨルダン)にてハンドボール男子ユース(U-19)アジア選手権が開催されました!そこでハンドボール男子日本代表U-19が優勝しました🏆男子日本代表U-19カテゴリー史上初の優勝だそうです!!来年は,エジプトで行われる世界選手権へ出場し,本大会でのメダル獲得を目指します!!このチームの
more -
柔道整復トレーナー
高校で名古屋平成の授業を体験!?
こんにちは!柔道整復学科です!先日、愛知県豊田市にある豊田大谷高等学校にて、スポーツ選抜コースの2.3年生対象に柔道整復学科&アスレティックトレーナー学科の出張講座を行いました。手指消毒やマスク着用しながら感染症対策を行い、スポーツや柔道整復師のお仕事について体験★45分授業×2コマを実施。●アスレティックトレーナー学科による『足首捻挫の予防』捻挫予防のトレーニングを自重やチューブバンドを使用して
more