ブログ
今年もお灸教室を開催します!
こんにちは!はり・きゅう学科です!!!
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月22日(日)に開催します!
今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。🤓
お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。
冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?
今回は、当日どんなことが体験できるかを少しだけご紹介したいと思います!
『お灸』と言っても種類は様々😀
プロが使用するものから一般の方が使用できるものまで、たくさんあるお灸を色々紹介していきます!
さらに、お灸がどのように作られるかの過程も学べちゃうかも!?
たくさんあるお灸から、セルフでも使えるお灸を実際に試してもらいます!
もちろん身体にあるツボを使っていきます💪
どのツボにどんなお灸を使用するかは当日のお楽しみです🥰
お灸で身体があたたまったところで・・・
最後にヨガをしていきます。
ヨガをしたことがない方でも、身体が硬くてヨガなんて・・・と思われている方でもできるようなポーズをやっていきます🤩
お灸とヨガで心も身体もポカポカになって、リラックスする時間を一緒に楽しみましょう~
お灸やヨガに興味がある方や自分で健康を保ちたい方など、是非気軽に参加してみてくださいね💪
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
★学友会主催セミナー開催決定!!
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています。今年度も総会で可決された勉強会を開催いたします。郵送にてご連絡を差し上げた内容と同じですが改めて告知させていただきます。ご参加お待ちしています!1.メディカル・ケア・サポート3つのリンクを作る『業界の動向と事業展開の具体例』申込はこちらからお願いいたします。https://www.sei
more -
はり・きゅう
もぐさを手作りしてみよう!
毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月25日(日)に開催します!今年のテーマは『お灸で温活~疲れた身体と心をリフレッシュ~』です。お灸を使って冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?お灸に欠かせないのが『もぐさ』です!今回のお灸教室では、もぐさ作りも体験していただく予定です!!そもそも『もぐさ』とは?という方も多いと思います。今回は事前学習的な内容をお届けします📝もぐさはヨモギの葉から作り
more -
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 3日目(午後)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼午後からは大学病院とクリニックに分かれて研修です。大学病院では外来や中薬の調剤を見学しました👀外来には非常に多くの患者様が通院しています。先生方は医療面接から治療まで流れるように行われていきます。鍼を抜くのは看護師さんの仕事なので、日本とは違いますね。一方、調合スペースでは大量の中薬を作られていました。中薬は温度もさま
more