ブログ
名古屋平成~台湾実習編~part2
んにちは!
はり・きゅう学科です。
さて、台湾研修2日目です。
今日から本格的な鍼灸の研修が始まります🔥
まずは鍼灸の研修でお世話になる中国医薬大学へ・・・
とても広い大学でした!!
研修のために掲示を作ってくださっていました!すごい!!
研修を始める前に大学の教授から引率している各教員のプレゼントをいただきました🥰
また、各合同で手土産を渡しました。
私もいただきました!
開会式の最後には全員で記念撮影✨📷
3日間頑張るぞ👍
まずは、博物館の見学。
中医学や大学の歴史について学んでいきます!
鍼灸だけでなく、漢方や歴史まで色々学んできました👓
その中で驚いたのが、この人参(野生の)・・・
なんと、日本円で現在だと300万くらいの価値あるそうです・・・👀💦!!
午後からは、頭皮鍼(頭に打つ鍼)の授業を受けました!
学校では全く習わないような、なんなら日本だとあまり聞かないような様々な手技や方法を学びました😮
講義最後には実際に代表者が鍼を受けました。
頭皮に鍼をさしています。日本で使われる鍼より太いのですが、痛くないと受けた学生や教員は話してくれました!
研修1日目はあっという間に終わりました・・・!
さて研修2日目はいかに・・・!?
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
令和5年度台湾研修レポート 4日目(修了式)
你好♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼大学でおこなうプログラムが全て終了しました。新鮮かつ濃厚な研修で、時間が経つのが本当に早かったです。今日は修了式の様子をお届けします🎓修了式では、中医薬博物館副センター長の張文徳博士から労いのお言葉を頂戴しました。そのあと、一人ひとり修了証をいただきました。参加者からは「鍼灸の理論の違い、手技の違い、中医に対する国民の
more -
はり・きゅう
出張授業 鈴鹿高等学校★第3弾
こんにちは!はり・きゅう学科です。今回は三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校で行われた出張授業の様子第3弾です!前回のアロマ・美容鍼灸の続編です。第2弾ではアロマの香りを実際に嗅いでいただいた様子や、美容鍼灸のメカニズムや効果についての話を紹介しました!今回はアロマ・美容鍼灸の話の後、生徒さんに耳ツボの体験をしてもらった様子をご紹介します👂耳には全身のツボがあり、ストレス軽減やダイエット
more -
はり・きゅう
3年生で始まります!美容鍼灸の授業!!
こんにちは。はりきゅう学科の柿木です。名古屋平成看護医療専門学校のはりきゅう学科では14年ほど前から、美容鍼灸の教育を始め、年々よいものを取り入れながら、鍼灸師にとって使いやすい美容について追及してきました✨現在、2年生ではAEAJ(日本アロマ環境協会)のアロマ検定1級の受験とアロマアドバイザー資格の取得を目指し、3年生で美容鍼灸の基礎をしっかりと実習するというカリキュラムとなっています🤓今日は3
more