ブログ
小児施設でのボランティア活動
こんにちは。
理学療法学科です。
理学療法学科では、人間形成の一環でボランティア等の課外活動を推奨しております🏃
今回、小児施設でのボランティアに参加してきましたので報告いたします。
理学療法士は小児分野においても広く活躍しております🤓
近年、需要が特に高まっており、運動の発達や知的な発達の問題を含めて、さまざまな疾患で生じる障がいに対して理学療法を提供しております。
ボランティアを通して、小さいお子さんとのコミュニケーション方法等多くのことを学ぶことができます🥰
参加者の感想
Yさん
私は、今回小児施設でのボランティアに参加して、スタッフの方々のコミュニケーション技術の高さが1番印象に残りました。事前にどんな子が参加するか調べていましたが、いざ目の前にすると、どんな声かけをして良いか、どうやって遊び方説明するか凄く悩みました。しかし、理学療法士の先生やスタッフの方々のコミュニケーションの取り方を見て、自分にも真似できることがあるかもしれないと思い、声のトーンを変えたり、目線を落としたり、ちょっと大きめに反応してみたりしてみました。そうしたら、最初より反応して貰えるようになりとても嬉しかったです。こういった活動に参加できる場があればまた参加したいと思っています。
Tさん
私は、今回の小児施設でのボランティアに参加して様々なことを学ぶことができました。私は、子供と関わる機会が少なく、どのように子供と関わったら良いか不安でした。しかし、理学療法士の先生やスタッフの皆様の参加者との関わり方を見て、「こう話すと喜んでもらえるんだ!」など多くのことを気づくことができました。今後、小児施設でのリハビリなどに関われる機会がありましたら、この経験を活かし積極的にコミュニケーションを取ることができると思っています。まだ、どのような施設に就職したいかは決まっていませんが、今回のボランティアに参加したことで、選択肢が増えたと考えています。今後もこのようなボランティアがありましたら積極的に参加していきたいと考えています。
二人とも、ボランティアを通じて貴重な経験をすることができたと思います。二人の感想の中にもありましたが、理学療法士はコミュニケーション能力が必要です。
コミュニケーションは良い人間関係を作るためには大切であり、相手のことを考えること(ホスピタリティ)が良い関係を構築する第一歩だと感じています。
名古屋平成看護医療専門学校では、CM教育(カルティベイト・モラリティ教育)を教育方針としております。ボランティアや課外活動に積極的に参加し、人間形成を促しています。
CM教育に興味のある方は、是非オープンキャンパスにお越しください。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
理学療法学科3年生 授業開始
こんにちは、理学療法学科です🩼本学は4年制の学校です。こちらは3年生の授業風景です👨🏫それぞれの授業を専門の先生方にご教授いただいております。3年生の授業は、1・2年生の基礎が重要となります🌱がんばって学習していきましょう。
more -
理学療法
4年生が総合実習から帰ってきました。
こんにちは。理学療法学科です。先日、理学療法学科の4年生が7週間の総合実習を終えて、学校に帰ってきました。総合実習では、患者様の評価(検査)→治療計画の立案→治療という一連の理学療法の過程を実習指導者(各施設の理学療法士の先生)のもとで行ってきます。実習では、実際の患者様と関わらせていただき、多くのことを学ぶことができます📝実習終了後、4年生は症例報告会を行います。報告会の4年生の様子をみていると
more -
看護理学療法
【看護学科+理学療法学科】来年度入学生のための入学前講座🩺🩼
11/16(土)に『入学前講座』を開催しました!この講座は、 自分の目指す職種について理解する 勉強の習慣をつける 同じ目標をもった仲間づくり主にこの3つを入学前から身に着けることを目的として実施しています💁♀️ 今回は看護学科と理学療法学科の2学科がコラボレーションしての開催となり≪自分たちの目指す看護師・理学療法士の仕事≫≪こんな学校生活を送りたい≫2点をテーマとして、行いました。
more