ブログ
理学療法士とスポーツ~沼澤先生講演会~
メリークリスマス🎄🎅
こんにちは、理学療法学科です。
今回は、CM教育の一環として、宝塚医療大学の沼澤 俊先生をお迎えして講演会を開催しました。
宝塚医療大学
沼澤 俊 先生
内容は「スポーツ理学療法の魅力と実践 -理学療法士、アスレティックトレーナーの視点から」です。
理学療法士は医療施設(病院等)で働く印象が強いですが、実はそれだけではありません。
働き方は多岐にわたります。
今回は、スポーツ分野での理学療法士の関わり方の方法と手段について、沼澤先生に熱きご講演をいただきました🔥
沼澤先生は、スポーツ選手と関わる理学療法士としても活動されています。
どうすれば、理学療法士としてスポーツ分野に携わることができるのか。
また、それを継続するためには、将来に向けてどのような活動が必要なのか。
また、学生時代にはどのような経験を積めば良いか等、新しい視点をご教授いただきました。
最後は実技も行っていただき、大変盛り上がりました🎉
沼澤先生ありがとうございました🥰
このように名古屋平成の理学療法学科では、CM教育を通して人間性を大きく伸ばすことができます!!
皆さんも名古屋平成で充実した4年間を過ごしましょう!
気になったかたはオープンキャンパスにお越しください。
個別相談を行っております。
イベント情報
関連記事
-
理学療法
スポーツ医学検定合格!
こんにちは!理学療法学科です。今回はスポーツ医学検定2級と3級に合格された学生さんにインタビューいたしました🌸 なぜスポーツ医学検定を受けようと思ったのですか。親から就職時に有利だと勧められたこと、またスポーツ分野に興味があり勉強したいなと思ったため受験を決意しました。 受験してどうでしたか。スポーツの知識については、あまり自信がありませんでした。しかし、授業の復習や問題集を解くことによって、少し
more -
理学療法
4年生国家試験対策!
こんにちは。理学療法学科です🩼今回のブログは、理学療法士の国家試験勉強についてです。理学療法士国家試験について理学療法士になるためには、国家試験に合格し、理学療法士免許を取得する必要があります。国家試験の受験資格は、養成施設で3年以上の学習を経て卒業することです。理学療法士の国家試験は今年度で58回を迎え、毎年1万人前後受験します。合格率は年度により異なりますが、80%前後となっています。国家試験
more -
理学療法
合格率100%!
こんにちは。理学療法学科です。2月18日に第59回理学療法士国家試験が行われ、先日合格発表が行われました。結果は...なんと…なんと…㊗全員合格!お見事!あっぱれ!👏😭2期生の皆さんの頑張りによって、合格率100%を達成できました。おめでとうございます。今月から晴れて社会人です👔良い医療人となれるよう、これからも研鑽を続けてください。健闘をお祈りしています🕊本校は4年制の専門学校であり、じっくり理
more