ブログ
- HOME
- ブログ
ブログ一覧
-
理学療法
理学療法学科のCM教育!
こんにちは。理学療法学科です。本日は理学療法学科で取り組んでいるCM教育についてご紹介いたします📝CM教育は本校の強みの1つでもあります。CM教育の詳細については、教育方針・理念をご確認下さい🔍1つ目は、学年間交流に力を入れています。本校は4年制の専門学校のため、4学年の学生さんが在籍しています。学年間交流を通じて、自他共栄の心を育てます。社会人において、コミュニケーション能力は必要な能力の1つで
more -
柔道整復
学内実習の第2弾★疾患ケーススタディ(サッカー編)
こんにちは!柔道整復学科です🥋先日行った学内実習の第2弾をお送りいたします。まずはサッカーのルール、そしてどのようなプレーでケガが起こりやすいのかを学びます。その中でケガが起こった際の応急処置、プレーの続行が可能かどうかを瞬時に判断出来るかどうか等、さまざまなケースでの対応を話し合います。この話し合いはとても大事な工程で、瞬時に判断を下すためには沢山の症例経験が必要になってくるのです。各班で話し合
more -
看護
ボディメカニクスを活用しよう
こんにちは。看護学科1年生です🌷今日は、日常生活援助技術Ⅰ「体位変換」の学内演習の様子を紹介します。体位変換とは、患者様が自分で身体を動かすことができない時に、ベッド上での姿勢や位置を動かす介助をすることです。援助の際は、看護者が少ない力で十分な力を発揮できるようにすること、できるだけ患者様の持つ力を活用しながら実施します。看護者は、ボディメカニクスという技を使います。患者様との距離を近づけ、足幅
more -
名古屋平成ブログ
これで完璧?!AO入試エントリー!
こんにちは!看子とこはりです。天気の崩れやすい日が続いていますね🌦湿気や低気圧でどんよりしがちですが、マイペースに行きましょうね🌱さて、今回は6/1(水)※から受付開始しているAO入試エントリーの方法についてご紹介✨※看護学科は8/5(金)からAO入試エントリー受付開始します。これを読めば完璧?!エントリー方法を一緒にマスターしちゃいましょう🎵AO入試って?そもそも「AO入試」ってなんなのかなあ。
more -
名古屋平成ブログ
名古屋平成の学生スタッフ紹介
こんにちは!きゅう坊とりこです。梅雨に入り、傘を手放せない日が続いていますね☔この梅雨が明けたらいよいよ夏本番です!夏のイベントといえば…お祭り!キャンプ!フェス!今年はどんな夏になるかな~🎵遊んでばかりはいられないよ、進路のこともしっかり考えないと。オープンキャンパスにも行ってみようよ!さて、今回は名古屋平成のオープンキャンパスでいつも大活躍している『学生スタッフ』の紹介です。『学生スタッフ』と
more -
業界・分野紹介
卒業後の就職に強い!AT×鍼灸師のWライセンス!
アスレティックトレーナーとして働く際には、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの資格が必要となります。中には医療系の国家資格を持つアスレティックトレーナーも数多くいます。名古屋平成看護医療専門学校にもアスレティックトレーナーの資格取得を目指せるアスレティックトレーナー学科があり、はり・きゅう学科との同時併修も可能となっています。アスレティックトレーナーについてアスレティックトレーナーはアス
more -
看護
在宅看護論実習 自助具を作成しました!
こんにちは。看護学科3年生です✨在宅看護論実習の学内実習で、社会福祉用具を学習する一環として、自助具の作成をしました。作成した自助具を紹介します。🧻『楽に切れるペーパー方法』ペーパーを切る刃面を下に設置することで簡単に切ることができます。工夫した点は、刃面を増やしたこと、可動域の制限がある中で切れるようにしたことです。🔪『片手でも自助を使わず切れる方法』タオルの厚みを野菜に合わせて調整することで、
more -
看護
からだの仕組みを理解しよう
こんにちは。看護学科1年生です☀「人間の生命機能」の授業の様子です。『動く』『食べる』『排泄する』『入浴する』『眠る』生活行動を通してのからだの仕組みについてグループで学習をすすめ、発表会をしました。私たちが、食物をおいしく食べられ、排泄が順調にあり、皮膚がつややかで、よく眠れているのは、それぞれの器官がどのように機能しあっているのかを説明しました。学生からは「授業での発表の経験を積み重ねていくに
more -
看護
宣誓式を終えて
こんにちは。看護学科2年生です😊6月10日(金)に宣誓式が行われました🕯式典を迎えた学生は、看護師として人々の尊い生命をこの手に託される責任の重さを認識すると共に、看護する喜びとと誇りをもって、看護への道を切り拓き歩んでいく決意表明をしました。「灯火」はナイチンゲールが戦火の中で、ランプをかざして療養者を見舞ったとされています。式典では、ナイチンゲール像から「灯火」を引き継ぎ、全員でナイチンゲール
more -
理学療法
理学療法学科4年生のOSCEを実施しました
理学療法学科です。4年生のOSCEを実施しました。OSCEとは「ObjectiveStructuredClinicalExamination」の略で、「客観的臨床能力試験」と訳されます。4年生は6月から長期実習が始まりますので、実習前の実技試験となります。理学療法士の教育カリキュラムには、医療施設等で臨床実習を行う必要があります。本校は4年制の専門学校ですので、2年生から臨床実習が始まります。今回
more -
看護
地域イベントにボランティアとして参加しました
こんにちは、看護学科3年生です😊私たち3年生は昨年、認知症サポート養成講座を受講し、認知症とその関わりについて学びました。先日、千種区西部いきいき支援センターの主催する「認知症について学ぼう」のイベントにボランティアとして参加しました。その時の活動内容の一部を紹介します☀子ども連れで来場されたご家族の方には、「あおいアヒル」(リリア・作/前田まゆみ・訳)の絵本の読み聞かせをさせて頂きました。青い池
more -
看護
基礎看護学実習Ⅱを終えて
こんにちは🌼看護学科2年生です。5月6日から5月25日まで基礎看護学実習Ⅱがありました。毎日、患者様にあった援助を考え、看護過程を展開していきました。学内実習1週間、病院実習1週間で進めました。学内実習では、事例患者様の看護上の問題に合わせて、看護援助の実施、評価をし、次の援助に繋げる過程を強化しました。ベッド上で療養する患者様の清潔の援助です🧼ベッドを起こす角度を制限されている患者様の食事準備の
more -
名古屋平成ブログ
名古屋平成のオープンキャンパス紹介
こんにちは!こはりとみこです。最近は、どんよりとした天気が続き気分も沈みがちですが…無理はせず今日も1日頑張っていきましょうね💪さて、今回は名古屋平成のオープンキャンパスを紹介します📢名古屋平成は5つの学科がありますが、看護学科とその他の4学科<理学療法学科/柔道整復学科/はり・きゅう学科/アスレティックトレーナー学科>に分かれてオープンキャンパスを行っています🌟はじめに学校説明と学科説明を行い、
more -
業界・分野紹介
競技復帰におけるアスレティックリハビリテーションについて
競技復帰するには例えば骨折のような大きなけがをすると、けがが治った後は日常生活に戻るためにリハビリをするのが一般的です。しかしスポーツ選手の場合は、単に立ったり歩いたり出来るようになるだけでは不十分です。スポーツ選手が競技に復帰するためには、どんなリハビリが必要なのでしょうか。リハビリについて「立つ」「歩く」「しゃがむ」などのような、日常生活に欠かせない動きを行えるようにするためのリハビリは「メデ
more -
はり・きゅう
アメリカのスポーツ選手も鍼治療を取り入れている?
皆さんこんにちは!当ブログでも何度か記事になっていますが、鍼灸はスポーツ選手に関わる仕事の一つです。先日、オープンキャンパスに参加された方から「スポーツ選手が鍼灸を取り入れているのは日本だけなのか?」と質問がありました。そこで今日は、アメリカの野球選手が鍼灸を取り入れている例を紹介します。📍GrayamongRockiestoavoidarbitration-Turningtoacupunctur
more -
柔道整復
柔整学科★学内実習の第1弾
こんにちは!柔道整復学科です🥋先日行われた学内実習の様子を、全3回にわたって紹介していきます😊なんと全学年揃っての実習は今年度初なのです!まずみんなでワイワイ自己紹介の時間!(趣味、学生時代の部活、興味がある事について等)話しやすい雰囲気もあり、和気あいあいとしていました。学年間交流でコミュニケーション能力も培われていきます。自分自身をプレゼンテーションするのは大切です。その中で自分が今出来ること
more -
名古屋平成ブログ
先生紹介◇第2弾
こんにちは!じゅう太とけんちゃんです。充実したGWにはなりましたか?休み明けで学校や仕事が大変な時もありますが、自分のペースで一歩ずつ進めていきましょう👣さて、先月に引き続き名古屋平成の先生たちをご紹介🌞今回も読みごたえたっぷりです👇👇👇先生紹介vol.03まずはじゅう太がはり・きゅう学科の柿木先生にインタビューしてきたよ!柿木先生、本日はよろしくお願いいたします🌷自己紹介をお願いします!柿木玲子
more -
看護
患者様が快適に過ごせるための環境を整えよう!
こんにちは。看護学科1年生です🌷基本的援助技術Ⅱリネン交換の授業です。患者様が快適に過ごせるための環境を整えるための技術です。2人1組になって、ベッドで寝ている患者様のシーツ交換をします。シーツは、マットの角を三角に折りたたみ、崩れにくくします。この技術は、患者様に負担をかけないように安全を考えて、手早く交換することがPOINTです📝「患者さんが寝ているとシーツがしわになりやすい」「シーツのたたみ
more