ブログ
- HOME
- ブログ
ブログ一覧
-
業界・分野紹介
身体に障害を抱える人達を支える専門職【理学療法士】
「理学療法士」という仕事をご存知の方は多いと思います。ただ何をしているのかまではよく分からない、なんて方ももしかしたら少なくないかもしれませんね。今回は理学療法士について、詳しくご紹介したいと思います。理学療法士は医療系の国家資格であり、身体に障害を抱える人たちを支える専門職です。立ち上がって歩いたり、起き上がったり、寝返りをうったりといった動作は、障害がなければ問題なく行えます。しかし身体的な障
more -
業界・分野紹介
スポーツによって治療方法が異なる柔道整復師の技術
スポーツをしていて怪我をした際、病院ではなく整骨院や接骨院に行く事もありますよね。整骨院や接骨院では柔道整復師が治療を行います。柔道整復師は具体的にどのような治療を行っているのでしょうか。柔道整復師は骨折や捻挫などといった、外傷によって損なわれた骨や腱などの治療を専門としています。治療と言っても薬を使ったり手術をしたりするわけではなく、ずれた骨を元に戻して固定したり、マッサージをして刺激を与え自然
more -
業界・分野紹介
患者さんの治療だけでなく生活改善のアドバイザーを目指す!【柔道整復師・鍼灸師】
柔道整復師や鍼灸師は国家資格です。ただこれらの資格を活かして働こうと思うと、接骨院や鍼灸院しか働く場所がないのでは?とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに接骨院や鍼灸院で働く柔道整復師や鍼灸師は多いものの、それ以外にも様々な活躍の場があります。患者さんを治療するだけでなく、生活改善のアドバイザーとして働く事も出来ますよ。例えば柔道整復師は、介護分野でもその資格を活かす事が出来ます。
more -
業界・分野紹介
鍼灸師の国家試験合格率を知ろう!
鍼灸師として働くには、国家資格である「はり師」と「きゅう師」の2つの資格が必要です。鍼や灸を使って施術を行うためには専門的な知識や技術がなくてはなりませんので、はり師やきゅう師が国家資格とされているのは当然と言えるでしょう。ただ国家資格となるとかなり難しいのでは?と思われる方も多いかもしれません。鍼灸師の国家資格合格率はどの程度なのでしょうか?はり師ときゅう師の国家試験は、毎年2月下旬に行われます
more -
業界・分野紹介
名古屋平成看護医療専門学校で学べる事【ダブルライセンス】
専門的な知識や技術が必要な国家資格の中には、独学での受験が出来ず、専門学校などの養成校で学んでいないと受験資格が得られないものもあります。名古屋平成看護医療専門学校もそうした国家資格取得のための養成校の一つで、看護師や理学療法士、柔道整復師や鍼灸師などの国家資格取得を目指して学ぶ事が出来ます。さらに本校ではダブルライセンス取得も可能となっていますので、一つの国家資格の枠にとどまらない活躍も実現出来
more -
業界・分野紹介
柔道整復師・鍼灸師とカイロプラクティック・マッサージ師の違い
「柔道整復師」に「鍼灸師」、「カイロプラクティック」そして「マッサージ師」。どれも「身体をケアする専門家」というぼんやりとしたイメージで、具体的にどんな事をしているのかまではよく分からない。そんな方が多いのではないでしょうか。しかし実際には大きな違いがあります。今回は「柔道整復師」「鍼灸師」「カイロプラクティック」「マッサージ師」の仕事内容やその違いを詳しくご紹介しましょう。柔道整復師・鍼灸師とカ
more -
はり・きゅう
セルフケアとしてお灸はいかがでしょうか?
こんにちは!はりきゅう学科です。暑い日が続くと冷えとは無縁に感じがちですが、意外と冷えやすいのはエアコンの良く効いたこの時期なのです。半袖やノースリーブで冷えることで、五十肩になったり、頭痛が出てきたり…。暑いところと寒いところを行き来するだけで、自律神経の働きも追いつけなくなり、だるさや疲れやすいといった不調が出がちですね。そんな時、睡眠前のセルフケアとして習慣にするといいのがお灸なのです。エア
more -
業界・分野紹介
あらゆる場所での活躍の場が広がっているアスレティックトレーナーのやりがいとは
皆様は「アスレティックトレーナー」という仕事をご存知ですか?スポーツの現場をはじめ様々な場所でアスレティックトレーナーが活躍していますが、アスレティックトレーナーの仕事にはどのようなやりがいがあるのでしょうか。今回はアスレティックトレーナーについてご紹介したいと思います。アスレティックトレーナーは、名前の通りアスリートを様々な面からサポートする仕事をしています。具体的には心身の健康管理や怪我の予防
more -
業界・分野紹介
柔道整復師でトレーナーを目指したい方に朗報!
名古屋平成看護医療専門学校の柔整は2つの資格で最速で柔整トレーナーへ!通常の授業内でJATI(受験資格)取得できるようになります!当校でJATI取得のメリットとは?①通常授業内でJATI受験資格が得られる!通常カリキュラム内でJATI受験資格が得られるので余分な時間・費用が掛からない!②実践力のあるスペシャリストになれる!柔道整復師として外傷・ケガに対する知識・技術JATIの資格として運動・トレー
more -
業界・分野紹介
ケガを治療するスポーツトレーナーになるなら柔道整復師の資格
スポーツをしていると、気を付けていてもケガをしてしまう事がありますよね。プロアマ問わず、スポーツにケガは付き物といっても過言ではありません。ケガをした時には早めに病院に行くなどの適切なケアが重要ですが、その際はスポーツトレーナーという存在が大きな力となるでしょう。スポーツトレーナーとは、スポーツ中のケガに対して応急処置を施したり、ケガから復帰する際のリハビリを手伝う存在です。またケガが起こってから
more -
業界・分野紹介
美容、スポーツ、アロマ、介護などいろいろな場所で活躍できる鍼灸の資格
鍼と灸を行う鍼灸師は、はり師ときゅう師の2つの国家資格を持っています。ただこの2つの国家資格を活かせる場というと、鍼灸院のイメージしかない、なんて方も少なくないのではないでしょうか。しかし実際には鍼灸師として活躍出来る場は、思っている以上にたくさんあるのです。鍼灸師は鍼と灸を使ってツボを刺激し、自然治癒力を高める治療法です。病気を治療するのはもちろん、最近では鍼灸を行う事で肌荒れ改善や美肌効果が得
more -
業界・分野紹介
働きながら目指せる国家資格の柔道整復師・鍼灸師
「今の仕事は自分には向いてないかも…」そう思ってはいても、転職するにはエネルギーが必要。特に何の資格もないとなると、転職が難航するとしか思えず躊躇(ちゅうちょ)してしまう方も多いのではないでしょうか。そんな方は柔道整復師や鍼灸師のような医療系の国家資格の取得をぜひ考えてみてください。国家資格があれば転職もしやすくなりますよ。 どうして働きながら資格取得できるの?★午前部・午後部選べる時間
more -
名古屋平成ブログ業界・分野紹介
西洋医学と東洋医学の違いについて
「西洋医学」と「東洋医学」名称は耳にした事がある方も多いと思いますが、この2つの医学にはさまざまな違いがあります。💡今回は西洋医学と東洋医学の歴史や考え方の違いをご紹介します!👀西洋医学と東洋医学で最も大きな違いは、治療についてのスタンスです。西洋医学について🩺西洋医学は「現代医学」と呼ばれ、古代ローマ、古代ギリシャの時代に始まったと言われています。江戸時代に日本にも伝わり、当時はオランダから伝わ
more -
業界・分野紹介
女性が活躍できる国家資格鍼灸師の魅力
長く働き続けるために何か資格を取得したい。そう考える女性は少なくないと思いますが、資格にも色々なものがありますよね。どんな資格が良いか悩んでいるというのであれば、鍼灸師はいかがでしょうか。鍼灸師は女性が活躍出来る国家資格の一つですよ。一般的には鍼灸師と呼ばれてはいますが、正しく鍼灸師は国家資格ではありません。「はり師」と「きゅう師」の2つの国家資格を持つ人の事を「鍼灸師」と呼んでいるのです。鍼灸師
more -
業界・分野紹介
柔道整復師の年収はどれくらい?独立も目指せる国家資格
接骨院や整骨院をはじめ、さまざまな場所で活躍している柔道整復師は国家資格の一つです。国家資格、特に医療系となると就職にも有利になりますし、柔道整復師の資格取得を考えていらっしゃる方も多いと思います。そうなると気になるのが年収ですよね。柔道整復師として働くのにも色々なパターンがありますが、年収は一体どれくらいになるのでしょうか。 柔道整復師の業務について年収の話をする前に、まずは柔道整復師
more -
業界・分野紹介
柔道整復師の国家資格を使って開業する方法
柔道整復師は国家資格の一つですが、この資格を活かして働く場合、整骨院や接骨院、病院などに勤める他、自ら開業するという方法もあります。では柔道整復師の国家資格を使って開業するには、具体的にどうすればよいのでしょうか。整骨院を開業するためには、まずどういった方向性の整骨院にするのかをはっきりとさせましょう。他の事業と同じように、まずは事業計画を立てるわけですね。療養費を個人請求とするのか、柔整師会に入
more -
業界・分野紹介
自然治癒力を高めて病気を治療・予防していく鍼灸師の国家資格
鍼(はり)や灸(きゅう)の事をご存知の方は多いと思いますが、「何となく健康に良い」というようなぼんやりとしたイメージしかないという方は少なくないのではないでしょうか。鍼や灸を行う鍼灸師についても、あまり詳しく知られていないかもしれません。今回はそんな鍼灸師についてご紹介したいと思います。鍼灸師は国家資格ですが、正しくははり師ときゅう師の二つの資格を持つ者の事を指します。人間の体には経穴と呼ばれるツ
more -
業界・分野紹介
仕事しながら学べる柔道整復師・鍼灸師の専門学校
国家資格の中には独学で受験が可能なものもありますが、特定の学校を卒業していないと受験が出来ないものもあります。柔道整復師や鍼灸師(はり師・きゅう師)の資格もそうで、これらは専門学校などの養成校で3年以上かけて専門的な知識や技術を修得していなければ、国家試験を受験出来ません。そうなると、すでに働いている社会人が柔道整復師や鍼灸師の国家資格を取得するのは無理だと思われるかもしれませんが、決してそんな事
more