ブログ
- HOME
- ブログ
ブログ一覧
-
柔道整復
★柔道整復師のDIY授業!?★
9/30(月)から後期授業がSTARTして、間もなく1か月が経ちます‼外はキンモクセイの香りが漂い、秋を感じます♪今回のblogは1年生の実技授業『金属副子作成』をご紹介します‼『副子』とは、ケガをした患部を動かないようにする固定具のことです‼今回使うのは金属副子の一種【クラ―メル副子】を使用します。針金で出来たハシゴの形をしたモノを、どんどん加工して固定具を作っていきます(^^)まずは自分の体型
more -
柔道整復
★柔道整復学科★夏の実習レポートpart2
この夏、柔道整復学科は通常授業に加え、実習も盛り沢山で大忙しっっ♪今回のblogは、学外実習『蒲郡温泉郷ユースサッカーフェスティバル編』をご紹介します!柔道整復学科では毎年夏と冬にサッカー大会のトレーナー実習(救護活動)を行っています⚽夏の『蒲郡温泉郷ユースサッカーフェスティバル』には、東海3県以外からも関西や中国四国地方、関東からも愛知県蒲郡市にサッカー強豪校が集結します★6グループに分かれ、⦿
more -
名古屋平成ブログ
学友会主催セミナー開催報告(10/13)
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています!!今回は施術所経営のスペシャリストであります阪東繁樹先生をお招きして、『口コミを3ヶ月で80件集めて人気治療院にしたテクニック講座』を開催しました😲■阪東繁樹先生勉強会は、まず阪東先生の原点から今に至った過程についてでした。原点となった訪問施術を未だに大切にされており、地道に継続していく
more -
柔道整復
懐かしい卒業生たちに会えました🥰
こんにちは!柔道整復学科教員の小嶌です。10/6(日)に学友会(当校の同窓会組織)の勉強会が開催され、学生時代に同じクラスで勉強していた同級生に会うことができました。(私は名古屋平成の前身であるトライデントスポーツ柔整学科の1期生なのです)今回の勉強会は、鍼灸院や接骨院の介護事業の展開について、メディカル・ケア・サポート3つをリンクさせる『業界の動向と事業展開の具体例』という内容でした。詳しくは、
more -
柔道整復
★柔道整復学科★夏の実習レポート★
みなさんこんにちは☀夏も終わり、朝晩涼しく過ごしやすくなってきましたね!柔道整復学科では、9月末から後期がスタート!この夏、柔道整復学科は通常授業に加え、実習も盛り沢山で大忙しっっ♪今回は学内実習の模様をご紹介します!柔道整復学科では毎年夏と冬にサッカー大会のトレーナー実習(救護活動)を行っています。その大会に向けて、3学年合同で学内実習を行いました★実習は数日間ミッチリ行い、⦿熱中症⦿脳震盪⦿キ
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~last
こんにちは!はり・きゅう学科です。台湾研修4日目!!鍼灸研修最終日です🤓午前中は昨日の午後と同じく病院・クリニックの見学実習でした!私が見学させていただいたクリニックでは、午前中は比較的患者さんが少なかったため、カッピング(吸い玉などと言われます。)や美容鍼を体験させていただきました!!ガラスの玉などで皮膚を吸引して皮膚の上を滑らすと・・・皮膚が真っ赤に!血行が悪いと痕がつきます😮オリンピック選手
more -
名古屋平成ブログ
10月6日 学友会主催セミナー開催報告
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています。業界の動向と事業展開について今回は鍼灸や柔道整復、介護事業のスペシャリストであります鈴木勝也先生をお招きして、メディカル・ケア・サポート3つをリンクさせる『業界の動向と事業展開の具体例』を開催しました。学友会からは、柔道整復学科やはり・きゅう学科の卒業生が参加しました。なかには1期生の方
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科教員研修★薬草の里文化センター編
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。研修2日目は滋賀県米原市伊吹山のふもとにあります、伊吹薬草の里文化センターへ研修に行ってきました😊伊吹山は鍼灸師なら一度は聞いたことがある、有名なお灸(ヨモギ)の産地です!そこで私たちは、お灸に使用されているヨモギの効能を知るべく伊吹薬草の里文化センターを訪問しました🍃伊吹山はヨモギだけでなく、古来より薬草の宝庫として知られており、こちら
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科教員研修★山正もぐさ工場見学編
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!!夏休みも明け、今週から後期が始まっています!3年生はいよいよ国家試験となります!頑張ってほしいと思います(^^)/さて、夏休み中にはりきゅう学科の教員が研修に行ってきました!一日目はもぐさメーカーの山正さんの工場見学に行ってきましたので報告いたします!20年近くお灸の実技を担当していますが、お恥ずかしながらもぐさの製造工程を生で見るのは
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~part3
こんにちは!はり・きゅう学科です。台湾研修3日目!!鍼灸研修2日目午前中は美容鍼の講義でした!日本でも美容鍼は人気ですが、台湾でも人気のようです🤩これも、日本では学ばないような事をたくさん学んできました!実際に鍼を受けさせてもらいましたワクワクすごい数の鍼!この数を5分くらいで打っちゃうのですごい技術です😮午後からはクリニックと病院に分かれて見学研修に行きました。最初は緊張しましたが、途中から鍼治
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~part2
んにちは!はり・きゅう学科です。さて、台湾研修2日目です。今日から本格的な鍼灸の研修が始まります🔥まずは鍼灸の研修でお世話になる中国医薬大学へ・・・とても広い大学でした!!研修のために掲示を作ってくださっていました!すごい!!研修を始める前に大学の教授から引率している各教員のプレゼントをいただきました🥰また、各合同で手土産を渡しました。私もいただきました!開会式の最後には全員で記念撮影✨📷3日間頑
more -
はり・きゅう
名古屋平成~台湾実習編~
こんにちは!はり・きゅう学科です!インスタにもたくさん台湾の写真あげましたが、無事帰国しましたのでブログで振り返りたいな〜と思います!!今回、関西国際空港から出発しました✈なんと!!校長先生がお見送りにきてくれました🥰校長先生とぱしゃり📷台風の心配もありましたが、無事台湾に着きました🌀1日目は基本的に台中(都市)にあるホテルまで移動です🚍桃園国際空港(台湾)から台中まで約2時間ほどのバスの旅です🛫
more -
トレーナー
奥村卓巳学科長がハンドボール男子ユースアジア選手権から帰ってきました!!
アスレティックトレーナー学科ブログこんにちは!アスレティックトレーナー学科です!9月3日から9月14日まで、アンマン(ヨルダン)にてハンドボール男子ユース(U-19)アジア選手権が開催されました!そこでハンドボール男子日本代表U-19が優勝しました🏆男子日本代表U-19カテゴリー史上初の優勝だそうです!!来年は,エジプトで行われる世界選手権へ出場し,本大会でのメダル獲得を目指します!!このチームの
more -
はり・きゅう
★学友会主催セミナー開催決定!!
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、様々な勉強会を開催しています。今年度も総会で可決された勉強会を開催いたします。郵送にてご連絡を差し上げた内容と同じですが改めて告知させていただきます。ご参加お待ちしています!1.メディカル・ケア・サポート3つのリンクを作る『業界の動向と事業展開の具体例』申込はこちらからお願いいたします。https://www.sei
more -
はり・きゅう
もぐさメーカー山正さん出張授業
こんにちは!はりきゅう学科です。前期の終わりに日本を代表するもぐさメーカー【株式会社山正】さんにお越しいただき、もぐさの作り方と、もぐさつくり体験を1年生を対象にしていただきました🤓1年生ではもぐさの作り方などは学習していますが、製造工程の動画を見せていただき、メーカーさんのお話を聞くことで、いつも当たり前に使用していたもぐさの成り立ちや苦労を知ることができ、鍼灸師としてよりもぐさを大切に使用した
more -
理学療法
4年制専門学校のメリットは?
こんにちは理学療法学科です。今回は4年制専門学校である本校のメリットについて説明します!理学療法士養成校について理学療法士養成校には、4年間で資格習得を目指す「4年制大学」と「4年制専門学校」、3年間で資格取得を目指す「短期大学」と「3年制の専門学校」があります🧐上記の養成校で、最低3年間養成校で学習する必要があります。4年制専門学校である名古屋平成のメリット①人間性が驚くほど成長する本学科に在籍
more -
はり・きゅう
今年もお灸教室を開催します!
こんにちは!はり・きゅう学科です!!!毎年、ご好評をいただいているお灸教室を9月22日(日)に開催します!今年のテーマは『温活のススメ~お灸×ヨガで芯から温まる~』です。🤓お灸にプラスしてヨガを行うことで、身体だけでなく心も温まります。冬を迎える心身の準備方法を学んでみませんか?今回は、当日どんなことが体験できるかを少しだけご紹介したいと思います!『お灸』と言っても種類は様々😀プロが使用するものか
more -
トレーナー名古屋平成ブログ
★こっそり授業見学してみた★【part2】
こんにちは名古屋平成です!先日、授業見学があり参加者さんと一緒に見学してきました🥰前回はすぐに学生にばれたので今回はばれずに潜入していきます!!授業見学の様子学生は二人一組でストレッチを行っていました🤓授業に集中していて学生はこちらに気づいていないので、出来る限りカメラのシャッターを押しました📷良い顔で授業を行っているので見ごたえがありました👍こういった実技の授業は雰囲気の良さが伝わりますね💕そろ
more