はり・きゅう学科一覧
-
柔道整復はり・きゅう
3学科合同の企業説明会!
こんにちは!はり・きゅう学科、柔道整復学科、アスレティックトレーナー学科です。 先日、3学科合同で企業説明会を実施したので、その様子をお届けしたいと思います! 多くの企業様と出会う場でもあり、学生にとっては早い段階から業界のことを知り、どんな鍼灸師・柔道整復師・アスレティックトレーナーになりたいかを具体的に考え就職活動はもちろん、具体的な将来像がみえることで今後の勉強へのモチベ
more -
はり・きゅう
【三重県の偉人紹介】あの有名な「鍼の先生」は津市出身だった!?
こんにちは!はり・きゅう学科です🥼 本校には、愛知県だけでなく三重県や岐阜県など、近隣の県から通う学生さんもたくさんいます。今回は、三重県出身の“国家試験にも出る”有名な偉人をご紹介します! 杉山和一(すぎやまわいち)先生江戸時代に活躍した鍼医(しんい=鍼の先生)で、なんと将軍・徳川綱吉の健康を支えたすごい人なんです!晩年には「はりの学校」も作って、たくさんの後輩を育てたといわ
more -
はり・きゅう
キャリアガイダンスの授業
こんにちは😊名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です。 総合領域Ⅱの授業内でキャリアコンサルタントの瀬川さんよりキャリアガイダンスがありました🙋♂️ 3年生にとっては就職活動を進めていく上で、押さえておきたいポイントです🪄 内容としては●履歴書やエントリーシート、小論文の書き方●面接でのコツ●Web面接の応対●求人票の見方電話●メールのマナーなど鍼
more -
はり・きゅう
【後編】鈴鹿高等学校へ出張授業に行ってきました✨
こんにちは🌞はり・きゅう学科です。三重県鈴鹿市にあります鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校へ出張授業の後編です。前編では鍼の打ち方についての講義を行いましたので、ぜひ前編も併せてご覧ください👀前編はこちらから ■ツボ押しと鍼のデモンストレーション後編はツボ押しと鍼のデモンストレーションを行いました🌱 まず、生徒の皆さんにはツボを刺激してくれるシールを使ってツボの効果を体験してもらいました
more -
はり・きゅう
【前編】鈴鹿高等学校へ出張授業に行ってきました✨
こんにちは🌞はり・きゅう学科です。先日、三重県鈴鹿市にあります『鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校』へ出張授業に行ってきました。 鍼灸を受けたことがない人や鍼灸を知らない人は「鍼灸って何するの?」「鍼を打つの難しそう💦」「注射の針みたいなものかな?」「本当に効果あるの?」といった印象を持っている人も多いと思います。 そこで今回は実際の鍼治療で使う鍼やツボを使った講義をして参りました😊&n
more -
はり・きゅう
「オープンキャンパスって何をやるの?」
こんにちは!はり・きゅう学科です。 突然ですがオープンキャンパスにテーマがあるのはご存知でしたか? 学科の説明や職業体験の後に、テーマに沿った体験ができるようになっているんです! その一例をご紹介します💁♀️ ↓こちらのお写真何かわかりますか? そうです!最近、流行っている≪耳つぼジュエリー≫です✨ この時は、耳つぼジュエリ
more -
はり・きゅう
「全日本鍼灸学会学術大会」に参加!
こんにちは!はり・きゅう学科です。 全日本鍼灸学会学術大会が5月31日(土)・6月1日(日)にウインクあいちで開催されました🎉 本校の学生も参加者として、また、大会を運営する学生スタッフとして関わりましたのでその様子をお届けします! 全日本鍼灸学会学術大会とは全日本鍼灸学会学術大会とは、1年に1度治療現場の鍼灸師、スポーツ現場の鍼灸師、その他様々な鍼灸師が全国から集ま
more -
はり・きゅう
はり・きゅう学科での勉強について
こんにちは。はり・きゅう学科です。 毎年、高校生の方から『入学してからの学習について』が心配というご相談をいただきますので1年生の学習について見ていきましょう! 1年生の学習について名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の一年生の学習(座学)西洋医学の基礎・・・・解剖学や生理学東洋医学の基礎・・・・東洋医学や経穴(ツボ)の学習が中心です。 一年生を乗り切るポイント
more -
はり・きゅう
企業様による美容鍼灸の講演 Part2
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!株式会社ビハリスト様による美容鍼灸の講演Part2です!Part2では鍼を使用したデモンストレーションについてお話しします。デモンストレーションデモンストレーションでは実際にビハリストの方が学生に施術してくださるという贅沢な機会を頂きました! 鍼灸治療といえばツボ!と思う方も多いと思います。そんなツボは全身にはもちろん顔にもたく
more -
はり・きゅう
企業様による美容鍼灸の講演 Part1
こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科です!先日、株式会社ビハリスト様に来校頂き美容鍼灸の講義と実技の講演を行って頂きました!Part1では講義についてお話ししていきたいと思います。講義内容講義では・美容鍼灸とは・同意書の重要性・鍼灸の歴史についてお話しいただきました!近年、美容鍼灸のニーズが高まっていることを皆さんご存知でしょうか?お顔に鍼を刺すことで美しくなるだけでなく、眼精疲
more -
はり・きゅうトレーナー
合宿に帯同するトレーナーの1日(練習後編)
合宿に帯同するトレーナーの1日(練習後編)こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の伊藤です。鍼灸師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして合宿に帯同したときの1日のスケジュールをご紹介します!最終回の練習後編です。午前編午後編 【練習後のスケジュール】◆18:30夕食(ビュッフェ)夕食は選手にとってリラックスタイム!選手たちは栄養バランスを意識して選んでいるは
more -
はり・きゅうトレーナー
合宿に帯同するトレーナーの1日(午後編)
合宿に帯同するトレーナーの1日(午後編)こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の伊藤です。鍼灸師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして合宿に帯同したときの1日のスケジュールをご紹介します!今回は午後編です。午前編がまだの方はこちらからどうぞ 【午後のスケジュール】◆12:30昼ごはん&リラックスタイムお弁当を食べながら、選手や指導者の方と会話タイム。ここでも
more -
はり・きゅうトレーナー
合宿に帯同するトレーナーの1日(午前編)
合宿に帯同するトレーナーの1日(午前編)こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校はり・きゅう学科の伊藤です。今回は、鍼灸師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとして合宿に帯同したときの1日のスケジュールをご紹介します!競技名や練習中の様子はお伝えできずイメージが湧きづらいかもしれませんが、個人情報やチームの情報を管理するのもトレーナーの仕事になりますのでご容赦ください!ちょっとニッチな内容
more -
はり・きゅう
アロマワークショップを行いました✨
こんにちは!はり・きゅう学科です。3/1(土)に栄で行われた【SLOWARTMARKET】に参加してきました✨SLOWARTMARKET(スローアートマーケット)とは栄駅徒歩1分の場所にあるスローアートセンター名古屋で毎月開催されるイベントです。我々はり・きゅう学科は授業でも実施しているアロマの知識を活かしてワークショップを行いました!今回のワークショップでは好きな香りを組み合わせてオリジナルのル
more -
はり・きゅう
皿灸を体験してきました part2
こんにちは!✨はりきゅう学科です!今回は前回の続き、実際に皿灸を受けている様子をご紹介させていただきます!皿灸にはこちらの道具を使います👀豆皿にのったもぐさに火をつけて頭の上にお灸をすえる、いわゆる「隔物灸」というやり方です。鍼灸師の専門学校では、しょうがの上にもぐさをのせる「しょうが灸」や台座の上からお灸をする、「せんねん灸」などはしっかり勉強しますが、このように豆皿にのせる皿灸は専門学校でもほ
more -
はり・きゅう
皿灸を体験してきました part1
こんにちは!✨はりきゅう学科です!先日、鍼灸のことが書かれた「すえとこ」という雑誌を見ていたら皿灸という少し珍しいお灸についての記事が載っていました!個人的に気になってしまったので実際に体験してきました!🏃なので今回は皿灸を体験してきた様子をpart1・part2の2部に分けてご紹介します!行われたのは岐阜県多治見市にある永明寺というお寺です。皿灸とは二十日灸ともいわれ、すり鉢やお皿の上でお灸をす
more -
はり・きゅう
卒業生ブログ!『船上鍼灸師ってどんな仕事??』
こんにちは!名古屋平成のはりきゅう学科です。豪華客船に乗り、船上鍼灸師をしていた卒業生がブログを書いてくれました♪🚢なかなか聞けない採用の話、お仕事のメリットやデメリットなどを話してくれています(^^)/お仕事内容客船内にはスパ施設があります😮マッサージ、フェイシャル、ネイル、ヘアサロン、フィットネス、そして鍼治療〔アキュパンクチャー〕としてサービスを行います。〔有料〕毎クルーズごとに前予約もあり
more -
はり・きゅう
【産学連携】株式会社セネファさんによる出張講座!
こんにちは!はりきゅう学科の柿木です(`・ω・´)ゞ一年生の最後の実技授業に、せんねん灸の製造元である株式会社セネファさんによる出張講座をしていただきました🏫出張講座習っていたはずのお灸の歴史や基礎知識も、お灸の知識が豊富なメーカーさんにやっていただくとこんなに面白い角度で体験できるのか!と、学生も教員もあっという間に引き込まれてしまいました👀✨種類豊富なお灸にワクワクしてしまいます(*''▽''
more