理学療法学科PHYSICAL THERAPY
リハビリで回復させるのは、
一人ひとりの日常だ。
- クラス担任制
- 高度専門士が取得できる
SKILLS身につく力
-
- 実践的かつ専門的な知識と技術
-
- 卒業後、即戦力として活躍できる理学療法士になる力
-
- コミュニケーション能力
-
- 相手の言葉を聴き、理解したうえで、正しく伝える力
-
- 学び続ける気持ちと姿勢
-
- 自身の知識を深め、技術を向上する意欲を持ち、行動できる力
FEATURES学びの特徴
一つひとつを丁寧に深く学べる環境
4年制の学科であるため、実技科目と演習科目が多いカリキュラムになっています。授業内にも復習の時間が設けられており、初めて学習する科目でもじっくり知識を深め、技術を身につけることができます。また、本校卒業時には「高度専門士」の称号を得ることができ、大学院への進学も可能となります。
学年をまたいだ交流の場を提供
コミュニケーション能力や理学療法の知識・技術を身につけるため、学年をまたいだ勉強会や実技練習などを積極的に行っています。また、卒業生による講演会なども実施しており、異なる年代の方と交流することができます。このようなコミュニケーションの場を通して、人間性豊かな医療人を育成します。
卒業後を見据えた教育
演習科目などでグループワークを実施しています。そこでは、臨床を想定した発表や説明を行い、得た知識をアウトプットしています。このような機会を通して、自信を身につけるだけでなく、卒業後に社会人として必要な自主性や実行力などのスキルを培います。
ROAD MAP4年間の流れ
-
-
- 1年次
-
基礎分野を学ぶ
人体のなりたちや機能科学的な知識の習得とともにリハビリテーション・理学療法の基礎について学びます。
-
- 2年次
-
専門分野を学ぶ
内科学や神経内科学などの専門的な医学知識を学ぶとともに、触診技術や評価法、運動療法などの技術も習得します。
-
- 3年次
-
専門性を高める
専門性の更なる追求やコミュニケーション能力の向上とともに、臨床実習・技能実習により臨床力を高めます。
-
- 4年次
-
総合力を高める
これまでの学習内容を総合的かつ専門的に掘り下げ、学外の臨床実習・技能実習により現場での即戦力を育成します。
-
- 3月 国家試験合格
-
就 職大学院進学
-
- 目指せる資格など
-
- [ 国家資格 ] 理学療法士
- 一般社団法人 日本スポーツ医学検定機構 スポーツ医学検定
※希望者のみ - 東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター検定試験2級
※希望者のみ - 高度専門士(医療専門課程)
-
- 主な就職先
-
- 社会医療法人 宏潤会 大同病院
- 医療法人 孝友会 孝友クリニック/サザン一宮
- 社会医療法人 志聖会 総合犬山中央病院
- 社会医療法人 愛生会 上飯田リハビリテーション病院
- みなと医療生活協同組合 協立総合病院
ほか
TIME TABLE時間割例
- 1年次
- 2年次
- 3年次
- 4年次
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | 生理学演習Ⅰ | リハビリテーション 概論 |
コミュニケーション 演習 |
人間発達学 | 生理学Ⅰ | (授業の場合あり) |
2時限 | 英語 | 基礎解剖学演習Ⅰ | 基礎解剖学Ⅰ | 骨触察法演習Ⅰ | コンピューター演習 | (授業の場合あり) |
3時限 | ホームルーム | 基礎解剖学Ⅱ | 生物学演習 | (授業の場合あり) | ||
4時限 | (授業の場合あり) | |||||
5時限 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | 介護福祉概論 | 保健体育演習 | 内部系運動学演習 | 運動器系運動学演習 | 医療分野のための 統計手法 |
(授業の場合あり) |
2時限 | 理学療法評価法 実習Ⅰ |
内科学 | 小児科学 | 臨床心理学 | 理学療法評価法Ⅱ | (授業の場合あり) |
3時限 | ホームルーム | 整形外科学 | 病理学概論 | 軟部組織触察法 演習Ⅰ |
脳神経外科学 | (授業の場合あり) |
4時限 | (授業の場合あり) | |||||
5時限 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | 生涯スポーツ演習 | 理学療法評価法実習Ⅲ | 薬理学 | 神経系運動療法学 演習Ⅰ |
介護予防学演習 | (授業の場合あり) |
2時限 | 日常生活活動学 | 研究論文集計学 | 住環境学演習 | 義肢装具学 | 運動学実習 | (授業の場合あり) |
3時限 | ホームルーム | 内部系運動療法学 演習 |
小児運動療法学 演習 |
筋骨格系運動療法学 演習Ⅰ |
画像評価学 | (授業の場合あり) |
4時限 | (授業の場合あり) | |||||
5時限 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限 | 予防医学 | 模擬試験 | 理学療法セミナーⅠ | 理学療法セミナーⅡ | 模擬試験 | (授業の場合あり) |
2時限 | 国家試験対策 | 模擬試験 | 理学療法セミナーⅠ | 理学療法セミナーⅡ | 模擬試験 | (授業の場合あり) |
3時限 | ホームルーム | 模擬試験 | 国家試験対策 | 老年医学 | 模擬試験 | (授業の場合あり) |
4時限 | 模擬試験 | 国家試験対策 | 臨床理学療法 | 模擬試験 | (授業の場合あり) | |
5時限 |
COURSE CONTENT授業紹介
患者様を支えるための校内実習
-
装具の知識を深める
3年次の「装具製作実習」では、装具製作会社に出向き、足に麻痺が生じた際に用いる装具を製作します。装具の製作過程を自ら体験し、義肢装具士の先生から詳細な説明を受けることで、装具に対する知識をより深めることができます。
-
実践的な運動指導が行える理学療法士に
「レクリエーション演習」の授業では、実際に地域で行われているリハビリテーションでの健康体操を学生自身で考案し、学生の前で運動指導を行います。理学療法士としてより実践的な運動指導が行えるように取り組みます。
-
理学療法に関わる機器を扱う
血圧計や角度計をはじめとした機器は「理学療法評価法」の授業で使用し、対象者の健康状態や運動機能を把握します。また、三次元動作解析機や呼気ガス分析機は運動学や運動療法に関連する科目で使用し、対象者の運動の解析を行います。
-
実際に体験することで理解を深める
1年次の最初に行われる「リハビリテーション概論」という授業では、実際に車椅子や松葉杖を使用します。そこで、介助をする上での注意点や移動補助具の操作方法を学習します。
-
学年間交流で知識と技術の共有
週に1回、設けられている「ホームルーム」では、さまざまな内容を企画しています。企画の一つである学年間交流では、日ごろ勉強した理学療法の技術を学年問わず、学生同士で教え合い、個人のペースで勉強を進めることができます。
-
「臨床実習症例報告会」で実習の報告を行う
理学療法学科は病院実習があります。実習で協力していただいた患者様のご厚意を無駄にしないよう、学生は一生懸命、実習での報告を行います。
MESSAGE先生からのメッセージ
日々の生活から良い医療人に
なれるような学びを取り入れる。
髙橋先生
理学療法士は、病気やけがで困っている方々に寄り添い、問題を解決していく素晴らしい職業です。そのため、何事にも真摯に取り組み、疑問を持って解決しようと努力できる力が必要です。
本校の理学療法学科は学びにCM教育を取り入れ、日々の生活から良い医療人になってもらえるよう心がけています。また、実技科目や演習科目が多いため、高い技術力を持った理学療法士を目指すことができます。
名古屋平成で一緒に夢を叶え、医療業界で活躍しましょう!
INTERVIEW先輩インタビュー
VIDEO学科紹介動画
-
動画で見る名古屋平成理学療法学科
-
在学生❊理学療法士になりたい理由
-
在校生の声
NUMBERS数字でわかる理学療法学科
- 学科
について - 学校生活
について
※2024年4月1日現在
※2020年度の集計