在校生・卒業生インタビュー
- HOME
- 在校生・卒業生インタビュー
- 卒業生
- 山下祥輝先生にインタビュー(2017年卒業)
山下祥輝先生にインタビュー(2017年卒業)
こんにちは!柔道整復学科です。
先日、卒業生のところに訪問してきました🏃
山下祥輝先生(2017年卒業)
柔道整復師として働き始めて6年目だそうです!
天野整形外科クリニック
https://www.amano-orthopedics-clinic.jp/
柔道整復師を目指した理由は?
昔から野球をしており怪我をして、接骨院や整形外科にお世話になっていたことと、中学校の職場体験で接骨院に行ったことや、高校でスポーツ科に在籍したいたので、先生から「こういう進路がある」と紹介されたこと。自分自身も人の役に立ちたいと思ったためです。
本校を選んだ理由は?
オープンキャンパスに参加させてもらってとても雰囲気が良い学校だと思いました。また、交通の便も良かったのも決め手になっています。
3年間勉強してきて、今に生かされていることは?
国家試験前の勉強ですね!人生であんなに勉強したことは無いです。バイトの休憩中やバイト後も夜遅くまで勉強しました。その時、先輩がずっと教えてくれたり課題を作ってくれたりしました!その経験があったからこそ、今でも前向きにさらに知識を増やそうと学会に行ったりしています!
また、整形で働いているので、柔道整復理論(骨折や脱臼の勉強)や解剖学はめちゃくちゃ大事だと実感しています🤓
この仕事のやりがいは?
患者さんから「症状が良くなったよ。ありがとう。」と感謝を言われるとやっていて良かったなと思います。また、整形外科なので骨折や脱臼の整復やギプス巻きなど日常茶飯事です。なので、自分のスキルアップや知識もつくので、様々な経験をつめて大変ですが充実しています。
この仕事のやりがいは?
患者さんから「症状が良くなったよ。ありがとう。」と感謝を言われるとやっていて良かったなと思います。また、整形外科なので骨折や脱臼の整復やギプス巻きなど日常茶飯事です。
なので、自分のスキルアップや知識もつくので、様々な経験をつめて大変ですが充実しています。
とても大きい整形外科クリニックで1日にトータル300人ほど患者さんがくるそうです😮
いろいろな患者さんの対応をするので多くの幅広い知識が必要だと話してくれました🧠
もちろん結果がつてこない時もあるけど、先輩たちが色々サポートしてくれると教えてくれたので職場の仲の良さや山下先生の人柄が伝わってきました。
お忙しい中、お時間作っていただきありがとうございました!